健康実践サロン×Blog@ハルカ

【食改善と脳の使い方で健康になる情報発信】実体験👉食改善の結果、完治が難しいと診断された子宮腺筋症,子宮内膜症を2年で完治。友人はアトピー,混合型頭痛、慢性的な病気や36年間下痢体質だった人がたった3日で完治したケースも /公式サイトhttps://kenkojissen.com

健康実践サロン×Blog@ハルカ

【食改善と脳の使い方で健康になる情報発信】実体験👉食改善の結果、完治が難しいと診断された子宮腺筋症,子宮内膜症を2年で完治。友人はアトピー,混合型頭痛、慢性的な病気や36年間下痢体質だった人がたった3日で完治したケースも /公式サイトhttps://kenkojissen.com

マガジン

  • 食改善

    このマガジンでは、食改善の記事をまとめていきます。医者でもなく、農家でもない、私が、、30年以上原因不明の症状や難病たちを手術することなく自力で完治させる事に成功。家族や周りの友人たちも健康改善に影響をもたらした実体験など

  • 日々の学び

    このマガジンでは、日々の学びや経験して分かったことなどを中心にまとめていきます。医者でもなく、農家でもない、私が、、30年以上原因不明の症状や難病たちを手術することなく自力で完治させる事に成功。家族や周りの友人たちも健康改善に影響をもたらした実体験など

  • 健康実践site

    このマガジンでは、トピックスをはじめ、無農薬・無化学肥料・自然農法にこだわりを持つプロ農家さんや各業界で活躍される方(インフルエンサー)とのコラボ企画をまとめていきます。

  • このマガジンでは、脳の使い方や脳に関連する記事をまとめていきます。医者でもなく、農家でもない、私が、、30年以上原因不明の症状や難病たちを手術することなく自力で完治させる事に成功。家族や周りの友人たちも健康改善に影響をもたらした実体験など

  • 無農薬・無化学肥料で作物を育てる

    このマガジンでは、農家でもない一般人の私が実践している“無農薬・無化学肥料での野菜や果物の栽培方法”をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

サイト立ち上げにあたって想うこと

みなさん、こんにちは。 「健康実践サイト」運営者のハルカです。 大企業にスポーツで入社し、選手引退後はPCを使って事務仕事を約3年ほど続けて自主退社。その後は起業するために色んなお仕事を経験させて頂きながら現在はフリーランス起業家として活動しています。 やりたい事をしたい、自分の好きな事で稼ぎたい、時間も場所も自由になる働き方をしたいと独立を夢に、 働き詰めの日々を送ったことでストレスだらけの状態になっていました。 「掃除をしなきゃ」「犬の散歩に行かなきゃ」「SNS

    • 【食べる以外の凄まじいパワー】豊富なカリウム分が冷やすパワーを強力に発揮!血液中の脂肪分もお掃除してくれます

      豆腐は身体に良い食べ物の一つで、 豆腐といえば、冷ややっこ。 暑い夏にいただくと、身体が涼しくなるし豆腐には細胞を冷やすカリウムや水分が多く含まれていて、身体にこもった余分な熱を中和してくれます。 ですが、、、 食べる以外にも凄まじいパワーを秘めているってご存知ですか? 実は、、、

      • カリウム成分と細かい分子が強力に瘀血(おけつ)を吸い出し、腫れや熱を解消。食べれば腸にやさしい便秘薬に…!

        里芋の湿布はどんな炎症にも効果があると、昔から“いもぐすり”の名で愛用されてきたそうです。いも類のなかで一番カリウム(陰性)が多く、それだけに、体内に溜まった凝集熱(ぎょうしゅうねつ)や動物性の古塩(瘀血のもと)を吸い出してくれます。 里芋は食べても美味しいですが、でんぷん質の粒子が非常に細かく、胃腸の粘膜にやさしく作用して胃腸を整え、便通をよくする効果があります。 ※だたし、カリウムが多いので、陰性体質の人は多食を避けましょう

        • 【最強説!?】腰痛、肩こり、リューマチ、腫瘍、胃潰瘍、肺炎、膀胱炎、神経痛、婦人病、ガンなどのあらゆる炎症、痛みにオススメ

          血管を広げ、身体の隅々まで血液をまわしてくれます。殺菌成分や分解酵素も豊富!

        • 固定された記事

        サイト立ち上げにあたって想うこと

        マガジン

        • 食改善
          37本
        • 日々の学び
          43本
        • 健康実践site
          5本
        • 8本
        • 無農薬・無化学肥料で作物を育てる
          3本
        • 半自給自足の始め方
          2本

        メンバーシップ

        • 【瘀血(おけつ)を吸い出し、腫れや熱を解消。食べれば腸にやさしい便秘薬に…!】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • カラダ中の痛みや炎症が激減する【ある食べ物と具体的な用い方】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 生涯健康な身体をつくるための【食事リスト】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【瘀血(おけつ)を吸い出し、腫れや熱を解消。食べれば腸にやさしい便秘薬に…!】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • カラダ中の痛みや炎症が激減する【ある食べ物と具体的な用い方】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 生涯健康な身体をつくるための【食事リスト】を公開しました〜!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【食べる以外の凄まじいパワー】豊富なカリウム分が冷やすパワーを強力に発揮!血液中の脂肪分もお掃除してくれます

          豆腐は身体に良い食べ物の一つで、 豆腐といえば、冷ややっこ。 暑い夏にいただくと、身体が涼しくなるし豆腐には細胞を冷やすカリウムや水分が多く含まれていて、身体にこもった余分な熱を中和してくれます。 ですが、、、 食べる以外にも凄まじいパワーを秘めているってご存知ですか? 実は、、、

          【食べる以外の凄まじいパワー】豊富なカリウム分が冷やすパワーを強力に発揮!血液中の脂肪分もお掃除してくれます

          カリウム成分と細かい分子が強力に瘀血(おけつ)を吸い出し、腫れや熱を解消。食べれば腸にやさしい便秘薬に…!

          里芋の湿布はどんな炎症にも効果があると、昔から“いもぐすり”の名で愛用されてきたそうです。いも類のなかで一番カリウム(陰性)が多く、それだけに、体内に溜まった凝集熱(ぎょうしゅうねつ)や動物性の古塩(瘀血のもと)を吸い出してくれます。 里芋は食べても美味しいですが、でんぷん質の粒子が非常に細かく、胃腸の粘膜にやさしく作用して胃腸を整え、便通をよくする効果があります。 ※だたし、カリウムが多いので、陰性体質の人は多食を避けましょう

          カリウム成分と細かい分子が強力に瘀血(おけつ)を吸い出し、腫れや熱を解消。食べれば腸にやさしい便秘薬に…!

          【最強説!?】腰痛、肩こり、リューマチ、腫瘍、胃潰瘍、肺炎、膀胱炎、神経痛、婦人病、ガンなどのあらゆる炎症、痛みにオススメ

          血管を広げ、身体の隅々まで血液をまわしてくれます。殺菌成分や分解酵素も豊富!

          【最強説!?】腰痛、肩こり、リューマチ、腫瘍、胃潰瘍、肺炎、膀胱炎、神経痛、婦人病、ガンなどのあらゆる炎症、痛みにオススメ

          脳の使い方とその効果

          医者でもない一般人が学び実践してきた脳の使い方で、 「薬や手術が必要な病気」や「生まれつきの難病」を完治させた健康法をシェアしていきます! やることは至ってシンプル! だけど、人によっては実践することを難しく感じる方も中にはいます。 そのため 【脳の使い方シリーズ】として記事を小分けし、ポイントを抑えながら学んでいる事・効果のあったもの等をシェアしようかなと思います。 あなたもこんな経験はありませんか? 学校や職場、人間関係、健康面でも共通して、、 何故かほとんど

          脳の使い方とその効果

          造血効果や利尿効果の優れモノ!カボチャ!

          かぼちゃは糖尿改善にも効果的(^^)/ カロチンやビタミンCが豊富なので粘膜を丈夫にし、風邪に負けない体質をつくります。 でんぷん質も多く、身体を温めてくれるほか、穏やかに働く糖分が身体の機能を正常に戻してくれて、さらに利尿作用もあります。 どうやって食事に取り入れたらいいのか? ワンちゃんや猫ちゃんもがぼちゃは特効薬です(^^) ここから具体的な実践法などをご紹介! ↓↓

          造血効果や利尿効果の優れモノ!カボチャ!

          カリウムが多い夏野菜には、手当てに向く強いパワーがいっぱい

          野菜のエキスを引き出したスープや夏野菜の手当て&美容法をご紹介! 旬の野菜には、それぞれの季節に身体の生理を合わせてくれる調整機能があります。また、主食や動物性食品の消火剤として、賢く食べ合わせてみて下さい。 ここでは、野菜のエキスを引き出したスープと、カリウムや水溶性ビタミンなどの陰性パワーを利用した夏野菜の手当て&美容法をご紹介します。

          カリウムが多い夏野菜には、手当てに向く強いパワーがいっぱい

        記事

          脳の使い方とその効果

          医者でもない一般人が学び実践してきた脳の使い方で、 「薬や手術が必要な病気」や「生まれつきの難病」を完治させた健康法をシェアしていきます! やることは至ってシンプル! だけど、人によっては実践することを難しく感じる方も中にはいます。 そのため 【脳の使い方シリーズ】として記事を小分けし、ポイントを抑えながら学んでいる事・効果のあったもの等をシェアしようかなと思います。 あなたもこんな経験はありませんか? 学校や職場、人間関係、健康面でも共通して、、 何故かほとんど

          脳の使い方とその効果

          造血効果や利尿効果の優れモノ!カボチャ!

          かぼちゃは糖尿改善にも効果的(^^)/ カロチンやビタミンCが豊富なので粘膜を丈夫にし、風邪に負けない体質をつくります。 でんぷん質も多く、身体を温めてくれるほか、穏やかに働く糖分が身体の機能を正常に戻してくれて、さらに利尿作用もあります。 どうやって食事に取り入れたらいいのか? ワンちゃんや猫ちゃんもがぼちゃは特効薬です(^^) ここから具体的な実践法などをご紹介! ↓↓

          造血効果や利尿効果の優れモノ!カボチャ!

          カリウムが多い夏野菜には、手当てに向く強いパワーがいっぱい

          野菜のエキスを引き出したスープや夏野菜の手当て&美容法をご紹介! 旬の野菜には、それぞれの季節に身体の生理を合わせてくれる調整機能があります。また、主食や動物性食品の消火剤として、賢く食べ合わせてみて下さい。 ここでは、野菜のエキスを引き出したスープと、カリウムや水溶性ビタミンなどの陰性パワーを利用した夏野菜の手当て&美容法をご紹介します。

          カリウムが多い夏野菜には、手当てに向く強いパワーがいっぱい

          海藻の強アルカリ成分が血液を浄化し、豊富な繊維質が毒素を排泄!

          さまざまな成人病を予防する 代表コラボ食をシェアするよ(^^) 海藻には他の食べ物にない、 すばらしい働きが沢山あります。 特に、強アルカリ成分と陽性の作用は、 里で摂れる作物と合わせると 絶妙のバランスを発揮。 栄養素も陰陽もどちらの調和も整います。

          海藻の強アルカリ成分が血液を浄化し、豊富な繊維質が毒素を排泄!

          きのこが持つ陰のパワーが凄まじい!

          陰のパワーが脂肪を分解して、 血液の酸化や酸化熱、痛みを解消。 オススメの食べ方も紹介するよ!

          きのこが持つ陰のパワーが凄まじい!

          ●●●食を続ける事で健康体質へ生まれ変わる!?

          すべての”生命”のもとが、オールマイティに揃っています。

          ●●●食を続ける事で健康体質へ生まれ変わる!?

          病弱な人や幼児の解熱・発汗・赤い発疹に

          アレルギー体質で赤い発疹が出る人は お茶代わりにどうぞ。

          病弱な人や幼児の解熱・発汗・赤い発疹に

          酸性体質の改善に「よもぎの●●●」。にきび・高血圧・便秘には「どくだみ」を。

          自然界の食べ物で陰過多・陽過多体質を改善しよう!

          酸性体質の改善に「よもぎの●●●」。にきび・高血圧・便秘には「どくだみ」を。

          冷え、むくみ、疲れ、血行不良、水虫、風邪のひきはじめに

          肩こりはもちろん アトピー症状の改善にもオススメなのがコレ! ↓↓

          冷え、むくみ、疲れ、血行不良、水虫、風邪のひきはじめに

          水分が多くてゆるんだり被れているアトピーや湿疹、あせも等にオススメ(^^)

          水分が多くてゆるんだり被れているアトピーや湿疹、あせも等にオススメ(^^)

          痒くてたまらないアトピーにも手当て食で改善する方法があるよ!

          薬と違って副作用もないから安心(^^) 子どもの3人にひとりがアトピーと言われるぐらい、 アレルギー体質の子どもが増えています。 だいたいが生後数か月後から発症して、その後は自然に治っていたものですが、今はいつまで経っても治らない子どもが多く、なかには青年期になってから発症するケースもあります。 乳児では胸やおなか、背中の皮膚が赤くなり、ジクジクしてひっかくと瘡蓋になり、 酷い痒みに悩まされます。 幼児期になると口の周り、まぶた、首、ひじ、ひざの裏側などに痒みの強い

          痒くてたまらないアトピーにも手当て食で改善する方法があるよ!

          抗酸化力の強い●●、腎臓の働きや体液バランスを整える●●は食箋メニューにオススメ!

          抗酸化力の強い●●、腎臓の働きや体液バランスを整える●●は食箋メニューにオススメ!