
札幌民がなまらオススメする『北海道グルメ5選』はこれだべ☃
こんばんは、とだけんです!
2020年になり仕事始まりを迎えて、いかがお過ごしでしょうか~
年末年始はゆっくり過ごされた方多いと思います~
僕もそのうちの一人でした
年末年始は地元である札幌に帰省していました。
本能のままに北海道グルメを満喫してきましたので、
25年間北海道札幌で生活していた私が、
オススメする北海道グルメ5選を紹介いたします!
①味噌ラーメン
『すみれ すすきの店』の味噌ラーメン
札幌のラーメンといえば、間違いなく「味噌」の一択!!
「すみれ」の味噌ラーメンは、油膜と味噌と麺の三位一体!
表面にゆらりと浮かぶ油膜が味噌スープの上を覆うことで温度が冷めるのが防げて、時間が経ってもアツアツのラーメンを食べれます!
まさに冷え切った体を体内からじんわりと温めほぐしてくれる一品
②スープカレー
『奥芝商店 実家店』の「海老祭りカリー」
今回の札幌帰省で真っ先に向かったお店です。
お店は札幌駅の改札から徒歩2分なので、空港からの足で家に向かう前に寄り道してしました!
「奥芝商店」のスープカレーといえばエビスープ!
濃厚なエビスープをたっぷりしみ込んだゴロッと食べ応え満載の野菜がとにかくうまい!!
たまにスープカレーを液体状のカレーと勘違いしている人がいますが、
これはもはや芸術といっていいでしょう!!!!
「奥芝商店」のポイントカードは60回相当の食事で1周するのですが、筆者が2周目に突入しており、それだけ溺愛しているお店です
③お寿司
「はな丸」
北海道グルメと聞くと「海鮮/お寿司」のイメージを持つ方が一番多いのではないでしょうか!!
「はな丸」は比較的リーズナブルな価格帯でおいしいお寿司を食べれる名店の一つで札幌駅にはあまりの人気から2店舗あります
北海道だからこそ体感できる「味の深さ」と「身の大きさ」の大きさを堪能してください!
④ジンギスカン
『らむの家』のベーシックコース
ラム肉特有の風味と、肉本来の旨み、そして両者をうまくまとめあげるタレとの相性が抜群!!
肉ひと切れひと切れがぶ厚く、ジンギスカンに欠かせない野菜ももちろん付いてきて食べ応え満載!!
旨いジンギスカン館ほど内装はボロボロなのが風説だが、このお店は内装もオシャレで綺麗なのではどんな場面でも使いやすい
⑤しめパフェ
『夜パフェ専門店 パフェテリア パル』の「八剣山の冬」
すすきの発祥と言われる文化「しめパフェ」
店名に「夜パフェ」と付けるくらい「しめパフェ」の文化を代表/牽引するお店!
パフェづくりへのこだわりが非常に強く、ファミレスで出るようなパフェを想像していると驚くであろう!!
パフェというより芸術に近いくらい5感で楽しめるラインナップ!
ぜひ一度足を運んで肌間でパフェに対するこだわりを感じてほしい~
⑥番外編
「馬肉のパテ」
大丸のデパ地下で売られています!
赤ワインと一緒にちびちび頂くのが至福の時★
「ROYCEの生チョコレート」
北海道お土産での上位にランキング入りする生チョコ!
期間眼限定で山崎ウィスキーテイスティング(画像左側)が大人の味です
「北海道マスカルポーネチーズ」
そのままシロップをかけていただきました~
小さい時から冷蔵庫に会ったらすぐ食べていました~
ーーーーーーーーーーーーーー
以上が筆者が帰省した際に食べた北海道グルメであり、
観光する方に向けたオススメのグルメになります!
ぜひ北海道札幌にお越しの際は、参考にしてみてください~!
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/hokkai_ken
▼Instagramはこちら