2019秋の『パンケーキ旅』
こんばんは、とだけんです。
僕パンケーキが大好物で
週1ペースでパンケーキを食べる生活をしています~
今回は、秋の味覚が旬を迎える9~11月に食べたパンケーキを紹介していきます!
9月のパンケーキ
スイートポテトとリンゴのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
程よい生クリームの甘さと、リンゴのちょっとした酸味、
スイートポテトの深い甘さがすごくバランスよくて
本当にほっぺたが落ちそうになります、というか落ちました
②モンブランパンケーキ
アクイーユ 恵比寿本店
モンブランの濃厚な香りと味わいがひろがりつつ、パンケーキの柔らかい食感が優しく包んでくれます♪
モンブランや中に入っているアイス、散りばめられているフルーツで様々なテイストを楽しむこともできます!インスタ映えもするので素敵!
10月のパンケーキ
①かぼちゃモンブランのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
ふわふわのパンケーキと、崩れそうなくらいやわらかい生クリーム、そして
ずっしりしたと濃厚なかぼちゃモンブラン!
食感の異なる3つが、三位一体で口の中で秋の味覚を訴えてきます!!
モンブランに刺さったかぼちゃは、お化けのイメージを掻き立てるような雰囲気を醸し出していて遊び心が感じられます
②ラ・フランスのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
贅沢に盛り付けられた大口サイズのラ・フランスに、
ラ・フランス味のシロップが溢れるようにかけられた生クリーム!!!!!
シンプルが故にラ・フランスの味をそのまま楽しめました
さらに!! 生クリームの中にはラ・フランスのシャーベットが入っていて、スッキリした味わい
いろんな形で旬のラ・フランスを味わってしまいました
③レモンクリームとハチミツのパンケーキ
MARFA CAFE
レモンクリームの酸味と、ハチミツの甘さがパンケーキの生地にしっかりしみ込まれていて、口の中でさわやかな風味としてふわっと広がります!
サイズもシングルとダブルで選べるので、その時のコンディションに合わせて、楽しめるのも魅力的です
店内も非常におしゃれで横浜に行く際は絶対に寄りたい場所の一つになりました
11月のパンケーキ
①和栗モンブランのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
濃厚なモンブランがふわふわ生地のパンケーキと相性抜群で、口いっぱいに秋の風味が広がります!
秋は僕が好きな食材は旬を迎える季節なので
本当にずっと秋でいてほしいと思うくらい、おいしかったです~
写真の右下には、実は栗もあったりします、びっクリ!!
②紅茶とアップルパイのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
パイ生地のサクサク感と、リンゴのほどよい酸味、
そして紅茶のほのかな香りがパンケーキの生クリームにほどよく包まれて、
酸味や甘みがより際立ちます~!!
生クリームの中には、リンゴテイストのアイスが入っていて、
これでもか!とリンゴのうまみを味わうことができるのです
③ティラミスのパンケーキ
Espresso D works 恵比寿店
ティラミスの甘さとほろ苦さがパンケーキと相性抜群!!!
ふわっと広がるティラミスの風味にやみつきになること間違いなし!大人の味わいを楽しみたい方にお勧めです。渋谷店限定なのかな??
④まるごと洋梨パンケーキ
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町
またも季節感をふんだんに感じる期間限定の洋梨のパンケーキ!
濃厚なキャラメルソースと、口ってふわっととろける生クリームと絡めながらの洋梨は相性抜群!ボリュームも見た目以上にあるので、満腹感もしっかり感じられます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お気づきかもしれませんが、ほとんどのパンケーキが、
「Espresso D works」なんです!
僭越ながら「いきつけ」として友達と一緒に行っています
北海道にいた頃から,
恵比寿はおしゃれなイメージがあり、
どこか憧れの場所になっていました
いつしか、「恵比寿にいきつけのカフェあるんだよね~」と言ってみたい!
の気持ちが強くなっていて、
気づいたらなってました(笑)
人間の脳は、描いたものを叶える力があるといいますが、本当にそうでした
ぜひ、僕のいきつけ、
「Espresso D works」行ってみてください
僕がいるかもです
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/hokkai_ken
▼Instagramはこちら