ファスティング始まりました
ファスティング始まりました
何気なく食べていることに意識を向けてみる
飽食の時代 私たちは食べ過ぎなのかもしれません。
最近は飢えることもありません
飢える事は体にとっていい事であったのかもしれません
今まで溜め込んできていた脂肪などを燃焼して息を吸うだけでなく吐くことを体にさせるのかもしれません
畑を例にとるといつも水をやっていると手根は伸びず日照りの時には枯れてしまいます。
水やりをしていないと主根が伸びて水がなくてもいい根が育ちます。耕し化学肥料など与えると大きな立派な野菜が育ちますが極めて病気や虫に弱い野菜になります そこで農薬が必要になります。栄養過多でない野菜は病気もせずに肥満にもなりません 今の野菜は生命力の弱い肥満時です
人間の健康と似ていると思いませんか
ニワトリも似ています 卵を産まなくなったら1週間くらい餌を与えず水だけにすると毛が抜けて元気を回復して再び卵を生むようになります。これを換羽と言い若返ってしまいます。
植物も鳥や動物も一緒でしょう
飽食になると出生率が下がるそうです 子孫を残そうとは思いません
果樹も栄養過多になると実をつけないそうです。人間も一緒です。
人間の一生に食べる量は決まっているのだそうです。栄養をとる事は早く老化することに通じているのかもしれません。
癌も栄養過多とストレスの病気です
台所の排水が油で詰まるように動物性の食品を多くとると血液がヘドロのようにドブ川のようになります それを浄化してくれるのが癌細胞なのです。赤血球が白血球に変わり癌細胞に変わります。血流がとどこうるのを防ぐ病気です 緊張するのもストレスも血流が滞ります
やまいだれにひなの山と書いて癌と言います
https://www.hidamari-an.com/archives/479より転載
断食は哲学の門」といわれていて、断食はすでに古代から多くの宗教家や哲学者が取り入れていて、健康のみならず、悟りを得る手段として不可欠なものなのです。
断食や小食を初めて治療法として採用したのは、哲学者のアスクリパイヤデスとされています。古代ギリシアの歴史家ヘロドトスは「エジプト人の健康と若さのもとは、月に3日間の断食を行うことにある。それゆえエジプト人は、世界のなかで一番健康である」と述べています。
また、イエス・キリストは「病気は祈りと断食で治しなさい」と述べ、古代ギリシアの哲学者・数学者であるピタゴラスは「人の病気は過食からくる。なるべく少なく食べよ。しからば汝の体も丈夫になり、精神も立派になって、病気の神も汝をどうすることもできなくなる」と述べています。ピタゴラスは、計画的に40日間の断食を行っていますし、ソクラテスやプラトンも10日間の断食を行っていて、断食を行うことによって、知的なひらめきが飛躍的にするどくなると指摘しています。
「ヒポクラテスの誓い」で有名な古代ギリシアの医師ヒポクラテスは「もともと人間は病気を治す力を備えている。医者はその力が十分発揮できるよう、手を貸してやるだけでよい。もし、肉体の大掃除がされないまま、食べられるだけ食べると、その分だけ体の害になる。病人にあまり食べさせると、病気のほうまで養っていくことになる。すべて、度を越すということは、自然に反することだ。」と述べています。
現代人は、過食により体を壊しています。
「腹八分に病なし。腹十二分に医者足らず」と言われますが、ヨガの沖正弘導師は「空腹を楽しめ」「真の健康体は、食べないほど調子が出る」とおっしゃり、さらに「腹八分で医者いらず、腹六分で老いを忘れる、腹四分で仏に近づく」と。ヨガの奥義は「断食は、万病を治す」という教えです。
つまり、自然的生活を取り戻し健康になるのには、「いかに食べるか」以上に「いかに食べないか」というのがとても大切なのです。
すでに、世界各国では治療に断食を積極的に導入していてさまざまな効果を上げています。「”メスの要らない手術”である断食」に世界中の医師・治療家は目覚めています。体毒が原因の万病に、毒であるクスリで対処する現代医療が病気を根本的に治せない事実に気付き、治療現場で断食(ファスティング)を導入して行っているのです。そうしないと医師や病院が生き残れない時代になったのです。
断食療法の科学
外科医でメスを持ったら名医だと呼ばれた岡田さん 最近はメスを捨てホリスティック医学や生活習慣を変えることと千島理論の普及に努めています
先週シャンティクティを訪ねてくれた岡田さんのインタビューです
https://www.facebook.com/100001859068579/posts/4406792826059309/?extid=18QRDgA1J2Kondpo&d=n
今回はすぐにいっぱいになってしまいましたがまた次回を計画します
今回のファスティング
https://www.facebook.com/100001859068579/posts/4423950087676916/?extid=0HxkG1JdUyPmKjGA&d=n
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?