テラソエディブルガーデン新嘗披露パーティー 小布施
素敵ないいことをはじめよう
シュガーさんwrite
新嘗披露パーティー レポート
https://www.facebook.com/share/p/v5EBRzgFvBJHJrxh/
当日の案内
寒い日でしたが、途中からお日様が出て来てました
クロージングセレモニー
ひとつの輪になり
感謝の気持ちを
自分にも
参加されたみんなに伝え合い
素敵なエンディングになりました
そろそろ冬仕舞いのガーデンの様子
ガーデンにインフォメーションプレートが設置してありました
各ガーデンのQRコード付きです
自己紹介の後
絵本「森の本」を館長のアリカさんに読んでいただきました。
静かに心に染み入る時間でした。
暖房の関係で瓦で作ったレイズドベッドの移動
暖房の配管の為移動することになりました。
レイズドベッドの作物を収穫。
春菊やカブなどを収穫し お雑煮にいれました。
その後、レイズドベットの土を掘り起こし、キーホールガーデンと新しくりんごの形に書かれた場所を掘り、瓦を立てていきました。
隙間を土で埋め、中に掘り起こした土を入れて移動終了いたしました。
ハーブガーデンの移動
同様に、ハーブガーテンも移動し、ハーブを移植しました。
廃タイヤを利用して じゃがいもを植えると太陽熱を吸収して早く育ちタイヤをどかすだけで収穫できる優れものです
廃棄物を生かす
ティピにビニールを巻く。
夏仕様のティピを冬仕様の温室に
身近な素材を利用する
かなり大きなビニール しっかりとしてサイズは、3.5メートル×10メートルのビニールの真ん中上部に竹を石と紐で結びました。ティピの入り口の反対側に竹がいくように、ティビのまわりをビニールで囲みました。ティビの入り口側になるところは、石と紐で上になるところ、真ん中、下側3ヵ所は、はじめから、石で紐をつないでありました。その紐をの先は、ティピの外側に打ち込んである杭に縛り付けました。最後にもうひとつ新しく石と紐で入り口を閉めるためのくくりつけました。
とても簡単に作れますので作ってみてください
ティピの周りに、風をはらんでバタバタしないように、石を置きました。
ティピの中に、黒土をドーナッツ状に置いて 新しく作物を植えるための畝作り。
そこに、レタスの苗と秋野菜の種をまきました。
苗に水をやり、苗を植えるところに穴を掘り、そこに水をいれました。水がひいたら、苗を植えました。水はこれ以上あげないそうです。水をあげすぎると根が水を欲しがるようになり、人間が水をやらないと枯れてしまうようになるからだそうです。
秋野菜 春菊の種を、苗の横にまきました。線を引き、春菊の種をつまんで捻りながら蒔いていきました。そして、上から、しっかり押さえました。しっかり押さえることで種が土と密着し、種が水分を得ることができ、発芽しやすくなるそうです。
また、夏野菜のミニトマト、ピーマンは抜かずに、そのまま、温かくなると青いトマトも赤くなるそうです。
ティピの作り方 詳しく動画で説明しています
田んぼに、粘土団子をまく。
福岡正信さんの粘土団子
農よ自然に還れhttps://note.com/kenjiusui/n/nf148bf5b4824
世界が評価する持続可能なモデルは足元にあった
田の土を一握りほどとり、そこへレンゲソウと大麦の種を振りかけました。
それを混ぜました。
少し土が湿っていましたが、もう少し乾いていた方がいいようです。混ざった土をみんなで丸めました。直径2センチほどの可愛らしい真ん丸の団子になりました。それを本当にパラパラと適当にまきました。人為を超えるhttps://note.com/kenjiusui/n/n3a36ec65a169
レンゲは、空気中の窒素を固定してくれるそうです。
大麦は、一週間くらいで発芽し、6月上旬には、刈り取れるそうです。レンゲがあるところに、田植えをするので、草も生えてこないと言われていました。
新嘗祭 餅つきー オープン分かち合いセレモニー
臼と杵で、お餅つきをしました。はじめから、ヌカクドで作っていた雑煮。
ペール缶で作るぬかくど
皆さんが持ちよった野菜、淳子さんが用意されたところへ 収穫した野菜も加えた具だくさんの美味しい雑煮ができていました。
つきたてのおもちを入れていただきました。あんこモチも、出来上がりました。沢山の差し入れもとても美味しくて、感謝です。
今年の閉めに楽しく美味しく同じ釜の飯を食べる素晴らしさを、感じました。
最後は、ナンチャンの素敵な声がけで、心に残るエンディングセレモニーとなりました。
詳しく教えていただいたり、大変な準備をしてくださっり心配りしてくださったことに、心から感謝いたします。
素敵な企画のおかげで、たくさんの輪が広がっているのを感じました。
参加者が、色々な形で広げていくことが、予想されます。
けんじぃ、淳子さん、ナンチャン、図書館長アリカさん ご参加の皆様ありがとうございました~♥️
後半、森のウッドガスストーブの製作のワークもありました。
希望されたかた対象でしたが、19名参加され、説明も分かりやすく、作業も簡単で楽しく出来ました。
https://www.facebook.com/share/p/MSzSezXRcK7niUCy/
その後、焼きマシュマロをエビせんべいにはさんで食べるました。童心に戻って皆さん、マシュマロを真剣に焼いてました~。
はさんで食べると新鮮な味わい。美味しかったです。
中野あやさん、ありがとうございました。
藁で作られた作品もとても素敵で、皆さん、じっくり見ていました。
私も、作りたーいと思いました。
今年の活動は、ここまでクローズ、3月からまた会があるそうです。
とても、楽しみです。
冬の間にティピの作物の成長も、気になります。
たかたかさんwrite
隣接する小学校の校長先生と小布施町教育長にケンジィからこの活動についてと子どもが関わることによる可能性の話をして頂きました。校長先生からは、総合の学習の時間や支援学級での取り組みの可能性の話もでましたが、まずは、取り組む先生や児童達が、やってみたいと思うことが大事で3月期に先生達に紹介できたらとのとこです。エディブルスクールヤード、パーマカルチャー、農福連携の意味を理解ずる所からです。皆さんがここで感じたワクワクを子ども達も、この場で体験できたらと思ってます。
動いていきます。
朝日新聞 信濃毎日新聞の記者の方が取材に来られていましたので近日中に掲載になると思います
レポートは、以上です。ありがとうございました。
皆さま、幸せな1日をありがとうございました✨
ずっと参加したかった夢がやっと叶いました🙏
皆さまの知恵と力に感動し、笑顔いっぱいの皆さまが大好きになりました😆💖
またぜひ参加させてください❣️
じゅんじゅんさんwrite
本日はありがとうございました❗️子供の頃は毎週末バスで図書館に本を借りに通う図書館大好きな子供でした。
まちとしょテラソはとても素敵な図書館だと思います。
知の宝庫である図書館のそばでリアルな知を得られるこのプロジェクトもとても素敵です。
ここに集まる人たちはほんとスゴイです‼️
大人も子供も食や農やコモンズについて関心を持つ人がもっと増えてほしいです。
そして子供たちには広い世界を知ってほしいと思います。
私もこれからもさらにいろいろと学ばせていただきます(emoji)
あきこさんwrite
今日も楽しかったです。
アリカさんの絵本の読み聞かせ素敵でした。
また本をお借りしてゆっくり読みたいです。ありがとうございました。
結の庭で収穫された野菜や、皆さん持ち寄りの野菜を煮込んだお汁、おもち、手作りのジャムや漬物もみんな美味しかった〜。
最後にみんなで手をつないで感謝を伝えあう時間、とてもよかったです。
心があったかくなりました。
ナンちゃんありがとう!
淳子さん、けんじぃさん、いつもありがとうございます。来年も楽しみにしています。
あやさんのストーブ作りは至れり尽くせりで準備していただいて、不器用な私にもスムーズに作ることができました。
ありがとうございました。
道具を入れているカバンや袋がどれも素敵で、藁のバッグ😍作ってみたいです。
またよろしくお願いします。
最後に図書館の周りを片付けてスッキリしました
皆さん、ありがとうございました😊
なかのあやさんwrite
今日はお世話になりました!お天気も良く素敵な場所で、皆さんの雰囲気の良さに感動しつつ私もたのし〜くワークショップさせていただけたこと、深く感謝いたします。
健二さん、じゅんちゃん、ご縁をありがとうございました。
秋はウッドガスストーブが活躍する、そして宝物があちこちに転がっている季節です。ぜひ今まで以上に杉っぱやまつぼっくりの美しさや尊さに見とれつつ、拾っていただけるといいなぁと思います。
帰る前にはまちとしょテラソの見学もでき、こちらも感動しました。中南信の図書館を訪問する仕事をしているため、図書館を見せていただくのも大好きなのです。ただ、「暮らし探検部」のある図書館は初めてですので、こちらもとても学びになりました。
重ねがさね、今日はありがとうございました😊
norikoさんwrite
昨日は午後だけの参加でしたが、皆さんとご一緒出来て幸せな秋の時間となりました。ありがとうございました。
ウッドストーブ作りでは、あやさんのものづくりに対するワクワクとマニアックな情熱が伝わってきてこちらもワクワク。
あるもので工夫して改良を重ねている研究心と発想力に感動!
久々の工作気分でとても楽しかったです♪
ウッドストーブを囲んでマシュマロを焼く時間も、みんなで子供に返ったようでなんだか嬉しい💕
炎🔥を囲んでいる人達の心が近くなる、絆が深くなるような感じがして、心がホカホカしました。改めて焚き火の力を感じました。
私も自作のストーブで畑でコーヒーを入れるのが楽しみです❣️
いつもながらたくさんの材料や事前の準備など、けんじぃ、淳子さん、あやさん、本当にありがとうございました!✨✨
来年もみなさまとゆいの庭でお会い出来るのを楽しみにしております😊
あんずさんwrite
昨日は参加できて本当に良かったです。
特に粘土団子コロコロがとても面白かったです。
最後まで居られなかったのが残念でした。
それから、ドネイション忘れて帰ってしまった!!
更に、お雑煮の具を後から出してくださった方に対して、もう間に合わない、みたいなことを偉そうに言ってしまいました。ごめんなさい😭
せっかく用意してきてくださったのに🙇💦
これだけが心残り、でも、後は学びが沢山あった半日でした。
ありがとうございました。
あまのさんwrite
昨日は初めてお邪魔させて頂き、ありがとうございました。
午前中のみの参加でしたが、書き尽くせない程の学びを頂きとても感謝しております。
今後とも皆様との活動に関わらせて頂けましたら幸いです。
たのくちみかさんwrite
淳子さんからパーマカルチャーと言う初めて聞く言葉に興味を持ち何もわからずに参加させていただきました。
まだわからないことばかりですが61点目指して楽しみたいと思います😊
よろしくお願いします(よろしく)
なかのあやさんレポート
https://www.facebook.com/share/X6kZ8brbLG7BKNU2/
下川あいこさんwrite
去年の10月.テラソでこのお知らせを発見!ドキドキしながら,参加のお願いをしたところから、始まりました。1年後にこんな素晴らしい世界が広がっているなんて,想像出来ませんでした。ただただ感謝です。これからもよろしくお願いします。
くいたさんwrite
たいへん幸せな時間をいただきありがとうございました。
コモンズは、ギャレット・ハーディンの「共有地の悲劇」というエピソードで有名な話です。共有の牧草地をそれぞれが自分本位に使い尽くすと、結果として牧草地という共有財産が荒廃してしまうという話です。
小布施図書館での取り組みエディブル・ガーデンというコモンズでは、
・一緒に育てたものをまちの共有として分かち合いを目指していること
・コモンズを立ち上げるための作業そのものを共有し、そこに喜びがあること
・農という自然とかかわる喜び、気づきをもらうこと
・多様な(先々はもっと世代が広がったほうがよいのですが)かたたちが集まり、どんなふうに暮らしたいか、生きたいのか考えを交流できる雰囲気が作られてきている(ように感じます)
というわけで、共有地の悲劇にある、最低限の、それぞれが自分本位にすると足元が崩れるよ、だから、、、という話よりずっと人間的に素晴らしいステージに差し掛かっています。
取り組みを持続的なものにして、この輪を広げていきたいです。
小学校への紹介はじめ、まちの様々な活動グループと横連携して可能性を探求できると面白いと思います。
ガーデン作業、絵本の朗読、餅つき、お雑煮、ストーブづくりと素晴らしい新嘗祭、世界がこんなになっていけばいいなと、あと音楽もあればさらに🎵いい
竹内淳子さんwrite
昨年2023年10月15日ティピを立てて映画「TERRA」をみんなで観たなぁ。
あれからみんなで、どんな事を学びたいか どんな庭にしたいか話し合ってつくってきたエディブルガーデンのお披露&新嘗祭が、次へのステップが期待できる形で開催できて、とっても嬉しいです!
集う中でどんどんチームワーク良くなり、お雑煮担当、お餅担当、ハーブガーデン担当、など自然に手分けしてそれぞれが動かれて凄かったです!
けんじぃのレクチャーもいつもより更に学びの深いものでした。
皆さんの感想や杭田教授からの素晴らしい感想を読み、胸がいっぱいです。
これからは持続可能な暮らし方を模索していかなければならない時代。
パーマカルチャーは私たちにそのやり方、考え方を教えてくれるものだと思い、けんじぃに講師をお願いして良かった❣️
暮らし探究部、ワークパーティーは3月までお休みですが、何か企画したい事があったら
いつでも言って下さい。
皆で集まって楽しみましょう♪
nobeeさんwrite
すべてが楽しかったです。
意見を出し合い作業したこと。
畑の野菜を調理し戴いたこと。
一緒に時間をすごしたこと。
kenji-i write
夢かもしれない
その夢を見ている仲間がいる
いつか君たちも仲間になって
世界が一つになってほしい
クロージングセレモニー
またお目にかかるのを楽しみにしています。
当日の紹介記事
朝日新聞 11月10日
動画サイト
https://www.facebook.com/share/p/dFrnFcMUSW3nZrBU/
今までの活動レポート
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?