![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102567030/rectangle_large_type_2_0f9917a32ddc5afdc46197ab80e0590a.jpeg?width=1200)
新発田市、阿賀野市の道の駅
新発田の革命児 広岡けんじろう です。
本日はJCの企画、新発田市の(加治川)、阿賀野市の(あがの)、2つの道の駅へ行き地域の魅力について学ぶ企画でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1681024445621-ci7zORvgod.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681024461615-rh1V50U4cU.jpg?width=1200)
それぞれの特色がありました。
阿賀野市はキッズスペースがあり、子供連れで大変賑わっておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681024426030-4XGxDeXUQD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681024433542-yrKvSoWiu3.jpg?width=1200)
新発田市(加冶川)はピクニックをイメージした作りとなっており、野菜、果物の陳列に拘っている印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681024533318-bLuhYnAdp9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681024542414-8A1ngbbjR3.jpg?width=1200)
道の駅加治川で購入した巨大な越後姫。
インパクトある果物も売っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1681024553504-b25EPmngeO.jpg?width=1200)
両駅共にターゲットを絞った宣伝をしているとの事です。
全国で約1200の道の駅があり、道の駅を拠点として、物流、雇用を促進させ地域を活性化させる機能が備わっており、今回の企画で道の駅の必要性、マーケティング、新たな街の魅力を学ぶ事が出来ました。
いいなと思ったら応援しよう!
![広岡けんじろう@新発田市議会議員](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138264870/profile_297c0e45ac4fa27767ffa0bfbc084820.png?width=600&crop=1:1,smart)