台湾SNSの完成像が見えてきた
ここずっとAIの基礎や外国語の勉強などで時間を取られてしまい、なかなか本命の台湾SNSに時間を割けなくなっていました。。。人によっては「もう諦めたのか」とも思われたかもしれません。そう思われるのも無理はないです。
だけど、だけど。
ついに台湾SNSがAIを搭載して、日本と台湾の架け橋になる未来が見えてきました!
本当言うと、SNSの部分だけで言えば大したことないんですよ。mixiやwhat's upの焼き直しみたいなものなのですから。それらは20年前にできていて、世に出回っているんです。
しかし、それらと差別化する、というのがどれほど難しいか。アイデアもなければ技術もない。この状況は大変苦しかったです。
そこで、どんな機能を搭載するか決めたか、と言うと
・日本人と台湾人が一対一でPCやスマホ越しにカメラとマイクを使って会話ができる機能
・(相手の話している内容を)日本人は日本語に、台湾人は繁体中文に、聞こえるような機能
前者はともかく後者は難易度高すぎだろ……
と一瞬思いましたが
音声変換の技術、特にフーリエ変換やフラクタルの技術を使えば、可能! ……かもしれない💧
しかし、私は今の主業の実務でやり遂げました。
自分の話している言葉をまるきり誰かの言葉に変換(話している内容はそのまま)させるというタスクを。
まあ台湾SNSの場合、言語の壁がありますが、DeepL Proの APIを使えば、私が繁体中文を知らなくても実装可能です。
こうしちゃおれん。
早く実装に向けて研究を進めなければ……
おしまい