見出し画像

東大理三合格までの予定表

ChatGPTに理三合格までの道標を聞いてみたら、以下の通りでした。

1. 勉強スケジュール概要
期間 科目 目標
4月~6月 数学・物理・化学 基礎固め、基本問題の理解
7月~9月 数学・物理・化学 応用問題への取り組み、弱点克服
10月~12月 数学・物理・化学 過去問演習、時間管理の習得
1月~2月 数学・物理・化学 過去問再演習、全体の復習
毎日 英語・国語 読解力強化、文法・古文・漢文の対策
2. 毎日の勉強スケジュール
平日(4時間)
* 英語(1時間)
   * 長文読解
   * 語彙強化
   * リスニング
* 国語(1時間)
   * 現代文読解
   * 古文・漢文の基本問題演習
* 数学(1時間30分)
   * 基礎問題集
   * 応用問題(週の後半)
* 物理/化学(30分)
   * 物理と化学を交互に
   * 基本問題と応用問題の演習
土日(各6時間)
* 数学(2時間)
   * 問題集の進行
   * 過去問
* 物理(1時間30分)
   * 問題集
   * 実験問題への理解
* 化学(1時間30分)
   * 問題集
   * 反応の理解と計算
* 英語(1時間)
   * 英作文
   * リーディング
* 国語(1時間)
   * 古文・漢文の復習
   * 現代文の応用
3. 月別目標詳細
4月~6月:基礎固め
* 数学: 基本問題集の理解と解法習得(青チャートやフォーカスゴールド)
* 物理・化学: 基礎理論の理解と基本問題の演習
* 英語: 語彙力強化、長文読解の基礎
* 国語: 現代文の基礎読解、古文・漢文の文法
7月~9月:応用問題と弱点克服
* 数学: 応用問題集、模試の解説を徹底的に理解
* 物理・化学: 応用問題、実験問題の理解
* 英語: リスニング強化、文法問題集
* 国語: 漢字・語彙の強化、古文・漢文の読解
10月~12月:過去問演習
* 全科目: 過去問を使い、本番同様の演習
* 時間管理: 試験時間を意識して過去問を解く
1月~2月:最終調整
* 全科目: 弱点の再確認と補強
* 全体の復習: 基礎から応用までの総復習
4. 勉強方法のポイント
* 反復学習: 特に重要な分野や苦手な問題を繰り返し学習する。
* 模試: 模試を受け、結果を分析し弱点を補強する。
* 時間管理: 定期的に模試を受け、時間配分の練習をする。
* 休息: 睡眠や適度な休憩を取り、集中力を維持する。
5. リソース・参考書
* 数学: 青チャート、フォーカスゴールド
* 物理: 物理のエッセンス、名問の森
* 化学: 化学重要問題集、化学基礎問題精講
* 英語: Next Stage、長文読解のプラチカ
* 国語: 現代文読解力の開発講座、古文単語FORMULA 600
このモデルプランを基に、個人の進捗や状況に応じて調整してください。合格を目指して頑張ってください!

……思ったよりキツくないな(もちろん100パーセント信じているわけではありませんが)。
特に化学なんて、基礎問題精講じゃなくて標準問題の方使うべきでしょう、重要問題集もやるんなら尚更。

まあ何はともあれ練習あるのみです。

受かるのは2025年か、2026年か。
それとも一生無理か(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?