![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71063060/rectangle_large_type_2_49e946e7ef8cd9e3826d9ae432a55e44.jpeg?width=1200)
Photo by
mericanadesico
DMM英会話を試してみて
昨日の夜、DMM英会話を始めて、かな〜り久しぶりに英語が得意な人と、スピーキング及びリスニングを行いました。
どのくらい久しぶりなのかというと、ちょうど2年前に台湾に行って現地の無印良品の店員さんと会話した時くらい。
レッスンが始まってからすぐ、軽い自己紹介が始まったのですが、緊張のあまり、PC越しの先生へ、つい
「Japanese OK?💦」
と、言うと、先生は首を横に振り
「No No.English only😁」
と、笑いながら諭されました。
それから、コミュニケーションの基本から始め、レッスンが始まりました。さすがに初対面の方との自己紹介のハウツーくらいは予習してきたため、できたのですが、逆に言えば第1回目ということもあり、それだけで終わりました。
次のレッスンは訳あって明日なのですが、こんな英語力が低い状態で9月になる前にTOEFLで高得点なんて取れるのでしょうか、いや、できまい(反語)。
けれど、やるしかない。
UoPに入学してコンピューターサイエンスの学士を取るまで!
……と言いたいところですが、それだけでは不十分で
学士をとった後、アメリカの大学院に入学し、必死に勉強して世界中の名だたる企業に入社するまでは!!
今の私がフリーランスで本当に良かったです。
勤務日数や働き方も正社員より自由に得られる可能性が高いから。
今日も学習します。
さて、この本から始めましょう、っと。