19.南インドマイソール:近代的なモールで楽しくお買い物、お土産はここで
マイソールにも近代的なモールがあり、先進国並みの買い物ができる。もちろん、インド独特なものもたくさん売っているので、お土産はここで買うといいと思う。
これはマイソール最大のモール、フォーラムセンターモールだ。中には先進国のグローバルブランドの店舗が並んでいる。
H&MやPUMAやNikeもある。少しインドテイストだけど、そこがおもしろい。
で、地下には、Loyal world という、食品、日用品の店がある。
各種紅茶、チャイ、ハーブティーなど
インド独特のスパイス、各種料理別に調合されたレディーメイドのものから、それぞれのスパイス、
オイル、シャンプー、歯磨き粉など。インドのものはオーガニックで肌に優しいものばかりで興味深い。
3階は飲食店街だ。そこにはローカルな店からインターナショナルな店まで揃っている。
おもしろいのはMacで、インド人は牛肉は食べないので、チキンマハラジャというメニューがある。話のたねにいかが?
今までに比較的評判がよかったお土産は
Himaraya のアーユルヴェーダ石鹸と歯磨き粉
もちろん紅茶
レディーメイドのスパイス
PearlGクッキーと紅茶
ヒマラヤの岩塩
マイソールのサンダルウッドオイルの石鹸
アチャーというインドのピクルス、病みつきになる
ニッシン製なんだけどインドテイストで好評なラーメン
お香です。インドの香り
Himarayaのシャンプー、リンス、オイル
マイソールに来たら、ぜひモールに来てみよう。どきどき、わくわくな体験になると思う。
南インドを楽しむガイドブックをKindleで出版しました。
このガイドブックには、このnoteに書いたことを安全に体験できる方法を、実際に行った体験を元に書いています。ぜひ見て下さい。
また、よみうり川口で、2022年4月17日日曜日に第3回カルナタカ州編、5月15日にケララ編、6月12日にタミルナドゥ州編の講座を行います。
よみうり恵比寿で、2022年5月29日、第3回、カーストと神々の講座を行います。ぜひご参加下さい
https://www.ync.ne.jp/kawaguchi/kouza/202204-01372204.htm
https://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/202204-18017342.htm
インドグッズを持ってきて紹介し、自分の目で見て撮ってきたいろいろな動画も紹介し、生の南インドを体験できるような、楽しい講座にする予定です。みなさんと直接お会いし、お話できることを楽しみにしています。