![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80345416/rectangle_large_type_2_b0edbab81c4c722c5b86694a12bd154e.jpg?width=1200)
ゴーヤーの肉詰め
ゴーヤーの苦味がクセになる肉詰め。
よくあるレシピは輪切りにして肉を詰めるタイプ。
こちらの方が苦味は和らぎます。
今回僕が作ったのは、ガツンと苦味がくるやり方であまりオススメは出来ませんが、ゴーヤー好きにはたまらないと思います。
材料
あいびきミンチ 約250g
玉ねぎみじん 半玉→サラシで水気をきる
パン粉15g
塩2g
ゴーヤー1本→縦に半分に切ってわたを取って2等分
小麦粉
ソース
醤油大さじ3
みりん大さじ2
ケチャップ大さじ1
1.あいびきミンチに玉ねぎ、パン粉、塩を加えて手でよく混ぜる。
2.ゴーヤーに小麦粉を混ぜてミンチを詰める
3.フライパンに中火でゴーヤーの肉詰めのミンチ側から焼き、いい焼き色がつけば裏返す。裏返したら少し火を弱火、フタをして蒸し焼きにします。
4.ある程度火が入れば、ソースをそのまま焼いたフライパンに加えて絡めて完成です。
※焼いたフライパンには旨味のもとがこびりついているので、そのままソースを加えて使います。
器は寺田昭洋さんのプレート黒6寸皿。
釉薬に素地の土も混ぜてあるので触った感じのざらつきもあります。どんな料理ともあわせやすく使いやすい器です。