![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135484263/rectangle_large_type_2_9f098fe8fc0de10f79fad19350ac8d74.jpeg?width=1200)
【詩】署名
「いつかは忘れたのですが、前に書いた駐車場の真ん中に手頃なツボが設置されていた件ですが、今日進展がありまして、ツボに何かがぶっ刺さっていたんです。それを迂闊にも私は花が生けてあると空目(SORA−ME)をしてしまい、風流を感じていたのですが、その時一緒に歩いていた方から、あれは洗濯物を干すピンチがついた棒だよと教えていただきました。私は存在していない花を見ていたんですね。鈴なりの花でした。」 林 ケンジ(実話)
「国道や 行くカーなしに 秋の暮」 SOーRA
「ゴーストバスターズ 高橋源一郎 講談社(1997)p78」
NOーINYO
「あさか山 奥の細道16日目のSOーRA」 FUーZAI
「実際には実在」 SOーRA(泣)
「かつみという花を知らなかった」 BA−SYO
「KATUーMIという花はなかった」 HOSOーMICHI
「探してもいなかったBAーSYO」 NETUーZO
「かつみという友達は私にもいない」 KEN−Z
「先日来日」 JAYーZ
「古今集では「かつみ」と「かつ見」が隣合わせ」 なかよし
「花」 架空とケンジ
「SORAとME」 友情?
「UKATU」 惰性
「カツみがある」 駄菓子屋で購入可
「洗濯物を干すピンチ」 危険もしくは日常
「架空とケンジ」 コンビ名
「コンビ名」 スナックの名前
「スナックと名前」 分離と結合
「おめでとう」 おめでとう
名前にはいろいろな種類がある
ビスケットを一枚割る
ありがとう