見出し画像

【詩】犬もけっこう多くいる

「昨日からのつづきです」、と「『ゴースト・ドッグ』は、ジム・ジャームッシュの映画で、数字は、そのシーンの経過時間」
*は、「『鱏(エイ)・ manta』 粒来哲蔵」からの引用、数字は出てきた順番。」、とターンオーバー(こんがり両面焼かれた目玉焼き)

「スヌープ・ドギー(犬)・ドッグ(いぬ)(0:32:07)」は声で、スヌープの隣には、ーー「*パパ、こちらよ‥‥‥。」ーー アイス(こおり)・キューブ(立方体)という、字という絵(圖片:繁体)、と「ヒー セッ ゴースト・ドッグ(0:31:50)」、とボルサリーノ。少し戻るのが、ちょうどイイ、「犬がたくさんいます。」、という映画。「*パパは空を飛べるとです。一一」、とパパが、「ウワイ テルイム ゴーアウェイ(0:37:46)」、イヌにゴースト(幽霊)・ドッグ(犬)が、「ビアン、チュセクゥワ!(0:56:02)」、(来いよ、ねぇ、知っているかい?)、「知っているかいは、*犬ではないお巡りがきた。」の、犬。「struck by lightning.(0:03:31)」、とウィティカーの声、キャプション(絵:그림)もあり、「*マンタは海も飛ぶとです。(2)」、と「*粒来哲蔵も飛ぶとです。」。Sakkino、イムはヒムの省略形でイヌ(口語)

#詩 #現代詩

いいなと思ったら応援しよう!