![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113426834/rectangle_large_type_2_80c6edad4a00014f20afc55442fa2baf.jpeg?width=1200)
【詩】待合室でスマホを取り出し
No.9(ナンバーナイン) あっ!
(珠玉のスカナンバー?)
鏡 => ちょこっとだけ
「濁音が魅力的だから。」
マイクが
拾って、ゆ、く。
暴と風(スラッシュではなくイコール)
手作りプリンが日に
500個売れるとして
「ねぇ、500年後に
シャーメゾンって言葉が発掘されたら
どう思うかな?」
打ち返さえる、いつだって、想像の
な、か(中)ハンマーで
「接続されたらもう違う。
あらゆる時代に帰りたい(謎)。」
そして、1個のチョコレート
(早すぎてつまってしまって、)と
水 と 中
(スキマが目に見えるよ、
ボールがちゃっとはまりそう。)
Águas de Março (sanngatunomizu)
低音のハム音(ブーン)が
ホットサンドを
「やっぱりここから先がっ!」
「Undiu undiu undiu、、、
(ジョアン・ジルベルト Undiuの歌詞)
「ウンデューウって聞こえる。」
もう1個のカッコは閉じずに
隣の家では家族が素麺をかこんでいる、
「子供が フォーク
みどりのそーめん
宙に Águas de Março 」
(白黒のプリント写真)
ここで歌が聞こえてくるならば
「たしかにアズキのちからはいい。」って
「て」、に、いつもつまずいて
「つ」が小さくなるっ、
もちろんもちろん(発生する前に消える)、
「生きているように思えたってこと?」
買い物でさんざん歩いたら
足に消えない靴下の跡が
\キャンペーン開催中/ (もぞもぞして)
いつだって、こっから(もどかしすぎる)
先を忘れてしまう
ここで1曲(いっきょく)お送りしましょう
ここで雨
洗濯物は無事に
ここでも先は、、、