
【詩】うっすらとした、ごりむちゅう(1/6)
ホン・サンス 監督『Like You Know It All 』( 잘 알지도 못하면서)を見ている。Jal Aljido Mot-hamyeonseo(チャル・アルジド・モッタメンソ)と、韓国語で発音するが、正確かどうかは、わからない、(0:32:10)に、青いTシャツが、生えているように、切り刻まれた、사과(リンゴ:サグヮ)が、山盛りであるが、アボカド(아보카도)かもしれない。どっちにしても、サラダのようである。外で、キリンは、鳴いていないが、地球上の、どこかでは鳴いている。正確であることのように、思う。『象は静かに座っている』(フー・ポー)(ぞうはしずかにすわっている、原題:大象席地而坐)という、映画もあって、サラダは、なかったように思うが、正確かどうかは、わからない。象が、キミドリではないし、どこかで、座っているのは、確実であるが、静かが、正確であるかどうかは、わからない。昼ゴハンに、磯辺巻を食べたことは、アボカドよりは、正確である、アボカドの木。(けっきょくのところ)
一般的に言って、「ない」を多用するのは、反則だとおもうんですよ。 ホン。だってね、例えばね、だってね、うん、ほとんどの文章のうしろに、「Tシャツはお茶じゃない。」、ってぶっこめるでしょ。ぶっこめる、ティーバックでしょ。静かにぶっこまなきゃ、跳ねるでしょ。お湯だって、象でしょ。『象は静かに座っている』の監督は、フー・ボーさんです。Tシャツは、お茶じゃない。ほらね、少なくとも、ウソじゃないでしょ。でしょ、聞いてる?Hong(ほん)!(定価 1350円)
それが、正確かどうかは、わからないが、(0:32:48)に、「나는 나무(ナヌン ナム)」(私は木です。)と言っていて、「私は水です。」が、ナヌン ムルリ(나는 물이)。これも、言っていた。窓の外には、伝書鳩。ポッキーを、折るんじゃありません。だらりと、布巾が、机から、ナン?