![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54831410/rectangle_large_type_2_38c50fafa218e53c7a0456f0e0f26837.jpg?width=1200)
【171】舞台 12人の優しい日本人 感想
こんばんは。
先日書いた討論映画が好きって話から、今日やっと舞台版の
12人の優しい日本人をDVDで鑑賞することが出来ました。
2005年に劇場で上演されていた作品なんだけど、、
正直、もっと早く出逢いたかったな。
こういった作品を小さいうちから生で鑑賞してたら、
舞台って面白いって思って、絶対なんか影響受けていたと思う。
いやーそれにしても、出演者の12人がほんと個性豊かで豪華。
観てるだけでワクワクする。
これは三谷幸喜さんが20代の時に脚本を書いたらしいんだけど、
脚本の力もあるんだろうな〜
ある事件の陪審員として集まった12人が、犯人が有罪か無罪かひたすら話し合うお話なんだけど、
無罪側が話が進むに連れて有罪になったり、はたまたその逆になったり、
その根拠の説明や立証が あぁ〜 なるほど。 そうもあり得るか!
とまさに観ている観客が13人目の陪審員にでもなったみたいに色々一緒になって考えたり、また映画版よりも少しコメディ要素もプラスして
結末がどうなるのか初見はそのスピード感と舞台だからノンストップ
の緊張感が観ていてスリリングでもあり、爽快感もあってまじ最高でした。
そしてもし2021年版で再公演やるとしたら、どんなキャストが揃ったら面白いとか、序盤、会議室で飲み物を頼むシーンがあるんだけど、今ならタピオカとかも台詞に入ってくるのかな?って妄想するだけでも面白い。。。
でもこれ、多分自分だけかもしれないけど、不思議と定期的に観たくなる
のなんでだろう? 結末とか分かったうえでも、楽しめる自信がある、、
やっぱこういうワンシチュエーションもの。っていいわ。
舞台は全てそうだけど。。
お金かけなくても、脚本があれば面白いものはやっぱ面白い!!
それにこのDVDには副音声コメンタリーverもあるみたいで聞くの楽しみ。
当分、ワンシチュエーションものの作品探して観てみようかな?
なんだかまとまっていないけど、まだ観たことない人
ぜひおすすめです!!
それでは今日も読んでくれてありがとうございました。
また〜
いいなと思ったら応援しよう!
![けんいち〜映画好き〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41872396/profile_685f05e3c6c8511b1a4feacf84e0779e.png?width=600&crop=1:1,smart)