![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41937481/rectangle_large_type_2_185e3be8be6e567c0998ce76d2e604c0.jpg?width=1200)
青春みーっけた!笑
2020年も後2日。
先日、大掃除をしていたら出てきました。
大量のMD 💽笑
今の若い子たちは知らない子の方が多いのかな?
あの頃は、CDからMDへ録音して自分で好きな曲の順番を決められたり、ボタン1つで、曲の頭から再生が出来たことに、子どもながらに驚きや心が踊ったのをすごく覚えています。(今でいうプレイリスト!)
1987年生まれにとっては
小学生が、カセットテープ.CD 中学生が、MD
高校生が、iPod 大学生からが、iPhone
と常に音楽機器との関わりが変化してきましたね...。
世間がJ-POP黄金期時代と言われていた1990年〜2000代を幼少期に過ごすことでき、たくさんの名曲と出逢えて幸せでした。(今もことあるごとに、かなりお世話になってます。と言うか、生活の一部です。)」
人生で初めてMDへ録音した曲
中学1年生の時、始めて録音したのは、浜崎あゆみさんのSEASONSでした。
真新しいMDラジカセを前に、テニスの部活が終わった中学生の自分は帰宅してすぐワクワクしながら録音ボタンを押し、畳の部屋で寝っ転がりながら聴いていた記憶が鮮明に残っています。
あの頃は、歌詞の意味などそれほど、気に止めてはいなかったけど、歳を重ねるごとに、1サビは無邪気で友達と過ごしたあの中学校生活や、交換日記をしていた初恋の彼女のことなど…今で言うエモい気持ちになり当時を思い出します。笑
そして今、病気になり、仕事の休職期間中に改めて聴いてみると、
「今日がとても悲しくて 明日もしも 泣いていても そんな日々もあったねと笑える日が来るだろう」 (浜崎あゆみさん SEASONSより)
と言う歌詞に、元気と勇気を貰います。ほんといつか、自分の悩みの種が一つ一つ解決していって、未来が少しずつ明るく、プラスの方向になれるように1歩ずつ、ゆっくり歩みたいと思っています。
そして
「幾度巡り巡りゆく 限りある季節の中に 僕らは今生きていてそして何を見つけるだろう」(浜崎あゆみさん SEASONSより)
とあるように、1年前は想像もしていなかった目に見えないコロナウイルスが世界中に広がり普段とは違う毎日に戸惑った2020年も間も無く終わります。
そんな中で、個人的には改めて人との繋がりの大切さや当たり前の日常がどんなに恵まれていたかなどに気づいた年になりました。
いつかそんな日々が懐かしく思える世界になって、このnoteやTwitterを通して、いろんな人と出逢い関わり合いながら、歌詞にあるとおり“何かを見つけたい”と思います。
それでは、今日も読んでくれてありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![けんいち〜映画好き〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41872396/profile_685f05e3c6c8511b1a4feacf84e0779e.png?width=600&crop=1:1,smart)