見出し画像

カブアンドという祭り。「たのしいプロパガンダ」を楽しもうじゃないか。

前澤友作さんの新しいサービス「カブアンド」が話題である。元ZOZO社長であり、「お金配りオジサン」の異名をかつて取っていたあの前澤さんだ。Twitterでお金を配る活動を始めた結果、抽選に群がる低リテラシー層が大量に出現してやたらとお金を欲しがり、それを受けて詐欺アカウントの偽前澤がまた抽選を始め、タイムラインが無限に抽選で埋め尽くされる地獄を作り出してしまい、Twitter民から露骨に嫌われてしまったことでおなじみの、あの前澤さんだ。

「お金配り」のときはTwitterでだけよく見た印象だが、今度はYouTubeだ。前澤さん本人があらゆる動画を駆け回って宣伝しまくっている。全部のビジネス系YouTubeチャンネルで前澤さんが出てくる。同じ話を聞きすぎてノイローゼになりそうだ


https://www.youtube.com/watch?v=XdnMKx2ynT0


https://www.youtube.com/watch?v=UsG7Iw-lvN4


https://www.youtube.com/watch?v=7Rj1CAnsI74


「こんなに同じ話ばっかりアチコチでされたらノイローゼになるわ」と文句言いつつ、なんだかんだ全部見てしまった。だっておもしろいんだもの。

前澤さんが手掛ける新事業「カブアンド」、ビジョンがめちゃくちゃおもしろい。まったく新しいスキームの事業で、社会実験でもある。

知らない方のために、簡単に解説しよう。ざっくり言うとこういうサービス。

・「電気」「ガス」「ネット回線」など、インフラ系を中心にサービスを提供。

・利用するとポイントの代わりに株がもらえる。「カブアンド」自体の株である。

・つまり、カブアンドの利用者は全員「ユーザーであると同時に株主でもある」という状態になる。株価が上がると儲かるから、ユーザーはカブアンドの利用をやめなさそう。

非常にシンプルで分かりやすいアイデアだ。

説明するだけならシンプルなのだが、実現するのは極めて困難である。この手の有価証券についての法規制や実務上の制約は超複雑なので、すべてをクリアするスキーム作りは想像するだけでも大変だ。実際、金融庁や関東財務局とのやり取りを続けて、スキームを作るのに2~3年かかったらしい。エラい。この時点で頭が下がる。

さらに言うと、おもしろいのはこの先のビジョンである。前澤さんの発言を大胆に意訳してキャッチーに加工するとこうなる。


①客に株を配ってしまえば、客が利害関係者になるので、応援したくなるはず。客を全員株主にすることによって、他のどの企業よりも熱心な客を生み出せる

②日本人の株式投資経験率が3割なのはヤバい。カブアンドという極限にハードルが低いサービスを通して株主経験を積んでもらうことで、日本人の株への関心を上げたい。

③日本人が株式投資をするようになれば株価が上がり、経済が活性化する。ひいては、カブアンドを皮切りにして日本の景気が良くなる


どうだろう。めちゃくちゃおもしろいビジョンではないだろうか。

「③日本の景気が良くなる」はかなり夢物語なのだが、あながち可能性がないとも言い切れないのがすごい。「そういうシナリオもあり得る」と思わせる説得力がある。

実際、僕は数年前からおもしろ半分で色々な株を買っているのだが、その習慣がついてから、①~③の片鱗が起きまくっている。味の素の株を買ったので冷凍餃子は味の素しか買わなくなった(①熱心な客)し、日経平均株価も毎日見るようになった(②株への関心向上)。その結果として「おもしろいからこの株も買おう」とますます多くのお金を株式市場に投じている。つまり僕の個人レベルでは「株式投資の活性化」が起きているワケで、これが国民全部を巻き込めば「③日本の景気が良くなる」につながるはずだ。今はまだ机上の空論に過ぎないが、ありえない話ではないと思われる。

とはいえ、「いや、国内の小口投資家が増えても日本経済に影響与えられねえだろ。貧乏人が100万人集まってもバフェットひとり分にもならねえだろアホか」みたいな冷笑的な視点もあるので、ここに深入りするのはやめよう。夢物語はシラフで語るものじゃない。


正しい反応「おもしれ~」or「興味ない」

現時点でのカブアンドへの正しい反応は「おもしれ~」あるいは「興味ない」であると思われる。僕はめちゃくちゃおもしろがっている。2024年で一番おもしろいプロダクトだと思う。あまりにおもしろかったので新株式発行届出目論見書まで読んでしまった。

読んでみた所見は、「財務の妥当性については一切わからない」だった。そもそも、配られる株式の量が明らかにされていない。いくらの電気代に対してどれだけの株式がもらえるかが判明していないのだ。(11/20にサービス開始なので、そのときに公開されると思われる)

カブアンドは「株を配る」というワンアイデアの会社なので、上手くいくかどうか、すべては財務戦略にかかっている。現状ではそのために重要な数字が公表されていないので、財務戦略の妥当性を評価することができない。

というか、仮に公表されていたとしても複雑すぎてよく分からないことは間違いない。様々なシナリオを考慮して大量のシミュレーションをやらないと、意味のあることは言えなさそうだ。

したがって、現時点で「カブアンドはこうだ!」と断言できることは何もない。潰れそうだとか潰れなさそうだとか、儲かりそうだとか儲からなさそうだとか、何も分からない。評価できるのは「おもしろいかどうか」だけであり、それで言うと間違いなく「おもしろい」と思うので、僕はこれを高く評価している。もらった株が紙屑になるかもしれないが、そうなったらなったでおもしろい。明後日11/20のスタートが楽しみだ。


ということで、カブアンドの現状については「わからないから楽しもう」または「わからないから無視しよう」というのが正しい大人のスタンスだと思うのだが、なぜかこの段階で既に「間違いなく詐欺」とか「前澤による搾取」とかギャーギャー騒いでいる人たちがいる。陰謀論がお好きな、いつもの人たちだ。インターネットはいつだって、愚者の声で埋め尽くされている。


ここから先は

4,113字 / 3画像

マガジン「堀元見の炎上するから有料で書く話」を読めるサークルです。月額マガジンと同じ内容なのでダブル…

記事が読めるプラン

¥500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?