見出し画像

終了したソシャゲサービス終了について

最近クソゲーを見るのに凝っている。暇さえあれば各分野のクソゲーオブザイヤーをまとめてあるサイトを見ているんだがこれが本当に面白い。
 特にゲームに歴史あり、とはよく言ったものであのパックマン、テトリス、ストリートファイター、マリオといった超有名ゲームですら黒歴史が一つは存在していて、存在が抹消されていたりしているらしい。「たけしの挑戦状」が優良ゲーに思うほどのクソゲーが世の中には存在している。
 プレイ画面を解説つきで見ていると、なるほどこれは確かにクソゲーだ。操作性が悪かったりドットの出来がどうしようもなかったりそもそもバグで動かなかったりセーブができないためゲームオーバーになったら全てリセットされて初めからになったり本当に10個クソゲーがあったら10通りのクソな部分があって見てて本当に飽きない。


 そして時代は過ぎて現代。ソーシャルゲームとなってクソゲーが次から次へとリリースされては半年待たずに終了する。有名ゲームのパクリや単純にストーリーがつまらなかったたりオープニングだけハイクオリティでゲームが始まると途端に声も無くなるし動きもちゃちくなる、そもそもメンテナンスだらけでまともにゲームができないなどなどこれまたクソな理由が多種多様でサービス終了ゲームのまとめを見ると終わる理由が明確に分かって見てる分にはとても楽しい。いやもはや現在のソシャゲ事情はクソゲー8割良ゲー2割といっても過言ではない
のではないか

中には権利の都合でサービス開始からわずか3日でサービス終了になったり「あの有名ゲームのソシャゲ版が半年で終了!?」みたいなものもあったりするので皆さんも一度見てみてはいかがでしょうか

いいなと思ったら応援しよう!