![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97530377/rectangle_large_type_2_d36bf21234a8acb3ad438406830f6214.png?width=1200)
縮地法
突然ですが、あなたは『るろうに剣心』をご存じですか?
『週刊少年ジャンプ』で1994年から連載が始まったので、
ぼくも最初の方は結構読んでいました。途中で挫折してしまったのですが。
内容は、明治時代初期の話です。
赤報隊や新選組が出てきたり、大久保利通暗殺事件なども取り扱ったりと、
歴史好きな人も楽しめる内容となっています。
衝撃を受けたのは、あれを実写化しちゃった人が居るということですね。
主人公役の佐藤健さんがめちゃくちゃカッコイイので、もしあなたが見たことないという場合にはぜひご覧ください。
しかも、滋賀県で撮影されているシーンも多く、滋賀県民のぼくとしては聖地巡礼したくなりました。行ってませんが。
るろうに剣心の登場人物の中でも気になるのが瀬田宗次郎です。実写版の映画では神木隆之介さんが演じておられます。神木隆之介さんって、そんなにイケメンという感じでもないと思うのですが、映画ではめちゃくちゃカッコイイんですよ。
佐藤健と同レベルのカッコ良さ。それこそ、たけのこの里かきのこの山かというくらい。今にも論争が巻き起こるレベルですね。
ちなみに、ぼくはずっとたけのこの里派だったのですが、どうも最近あのクッキー部分が喉に引っ掛かります。だから今は・・・
中立的立場で見ています。
どうでも良い話が長くなりましたが・・・
瀬田宗次郎の何が凄いかというと、スピード感です。特に有名なのが「縮地法」ではないでしょうか。あっという間に間合いを詰めたり、遠くへ逃げたりしてしまうというマンガならではの人間の能力を完全に無視した技と言えます。
しかし、実は武道では実在する技術のようなのです。
そこで、今日のトピックはこちら。
縮地法とは?
つっかえ棒を外す
縮地法を稽古に取り入れる
今日のメルマガを読むだけで、あなたの豆知識が一つ増える・・・
だけでなく、今後の稽古にも活用できるかもしれません。
じっくり読んで、試してみてください。
縮地法とは?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?