![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82107402/rectangle_large_type_2_2b549c03be630daabb7403f53c88b4ae.png?width=1200)
身体への負担が少ない優しいラーメン屋
こんにちは、ハレルヤです。
今回はラーメンのお話です。
身体への負担が少ないラーメンとはなんでしょうか?
それは、一言でいうと『消化の良いラーメンです』
人の身体は通常、約4〜5時間かけて食べた物が消化されていきます。
しかし、それは通常の時の場合。
消化の悪い食べ物、腸内環境、自律神経の乱れなどから消化時間は変わります。
勿論、長く人の身体に食べ物が残った状態は猛烈な負担をかけます。
健康な状態でいることは、消化が良い物を食べる事が重要なのです。
そこで今回、身体への負担が少ない『優しいラーメン』を作っているお店を紹介します。
めん吉
北海道帯広市にある、『自然派ラーメンめん吉』というラーメン屋をご存知でしょうか?
『めん吉』は食材に、『とてもこだわったラーメン屋です』
『めん吉』を営んでいる店主の蜂谷雄二(はちやゆうじ)さんのこだわりは徹底してます。
麺は毎日お店で手打ち、十勝産小麦『ゆめちから』と『はるゆたか』をブレンドし、『アルカリイオン水』でこねます。
アルカリイオン水で麺を作ると消化が良くなるそうです。
それに、熟成期間が短く済むうえに、コシが長く続くのだそう。
スープへのこだわりも凄い!
アルカリイオン水をベースに、本カツオ、イワシ、鯖ぶしのブレンド、昆布、豚骨、鶏ガラ、野菜を入れて8時間以上煮込みます。
豚肉、野菜は十勝産を使っており、味噌も十勝産の大豆を使った渋谷醸造の無添加みそ。醤油は本醸造醤油を使って徹底しています。
塩は『シママース』という沖縄の塩。
沖縄の塩はミネラルがとても豊富に含んでいるという。
値段は1キロ約500円と通常の塩の約5倍ほどする値段ですが、自分のラーメンに合う塩はこれしかないそうです。
ミシュランガイド北海道にも2度に渡って取り上げられ、『十勝の名店』として確固たる地位を築き上げた蜂谷さん。
その人柄は見れば誰にでも分かるくらい、人を思いやる優しさが、顔に滲み出ています。
店の一番人気は、ミニ豚丼・ラーメンセット・サラダ付き(1020円)です。
沖縄の塩を使った『塩ラーメン』がハレルヤのおすすめです。(800円)
今回は以上です。
![](https://assets.st-note.com/img/1657065110214-efjEko56Yt.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![1000円を複勝転がしで100万円を狙う!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53870676/profile_8dec8feb2c5cfc2d87d9080cef857480.png?width=600&crop=1:1,smart)