![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89078084/rectangle_large_type_2_ef1ce2dd5863ff3a8eac81b7f29ad496.png?width=1200)
Photo by
2246ko
その症状 危険かも知れませんよ②
こんにちは、ハレルヤです。
今回も前回の続きです。
体にこのような症状があれば病院に行きましょう。
仕事よりも何よりも優先してください。
泡がなかなか消えないおしっこ
尿が泡立っている場合、尿にタンパク質が漏れ出している可能性があります。
普段は腎臓の働きでタンパク質が尿として漏れることはないのです。
もし、タンパク質が流れているとしたら腎臓に何か異変が起きている可能性があります。
『まあ、いいや』と思わず、病院で診てもらいましょう。
何ともなければそれはそれで良いだけの事です。
胸や肩のズキズキする痛み
心筋梗塞の痛みは胸だけでなく、肩に起こることもあるそうです。
放散痛(ほうさんつう)とも呼ばれ病気の原因部位とまったくかけ離れた部位に現れる痛みです。
こうした痛みが起きた場合、痛みがある部位を押しても、捻っても痛みが無い場合は痛みが内臓からきている可能性があります。
その場合も速やかに病院に行きましょう。
専門家は循環器内科です。
今回は以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![1000円を複勝転がしで100万円を狙う!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53870676/profile_8dec8feb2c5cfc2d87d9080cef857480.png?width=600&crop=1:1,smart)