![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28686095/rectangle_large_type_2_db6a7f71f9b9494c95f4b4a8804dea11.jpeg?width=1200)
戸建てを購入して6年の間に気づいたこと
家を購入して約6年(戸建て)、その間に気づいたことをまとめます。
今後、家の購入を考えている方に、ぜひ参考にしてもらえるような内容になっていますので、ぜひご覧ください。
1.ローンの返済額
みなさんが気になるところでしょうか。
私は共働きで、子供は1人の家庭です。
ローン返済でよかったことは
ボーナス返済0、そして1人の収入でも十分支払いできるような金額の返済額にしたことです。
もちろん、共働きで子供はいないという方は自分の気になるところに住んでも問題ないと思います。
しかし、これを目いっぱいで考えてしまうと万一相手方になにかあったら
家を手放すことになります。
これでは元も子もありません。
私のおススメは1人の収入でも返済できる額のローンを組むことです。
そうすれば他のことにもお金を回せます。
住宅ローンがきついから、他のことにもお金を使えなくなるのは不幸です。
2.直せるところは直しておこう
あくまで戸建ての話しとしてご理解ください。
また直せるところというのはあくまで修理などの類ではなく、気になるところという意味です。
これ、ほんと大事です。
住んでみて後悔したことは、家周りの手入れです。
特に草木です。
最初は買う時期によって非常に草木が綺麗に見えます。
しかし時が経つと伸びる伸びる・・涙
時々切るのですが高さはどうしようもありません。
今月業者にお願いしましたが(購入して初めて)、手入れが好きな方以外は
極力草木がないところを選んだほうが無難です。
たまーにきれいにほとんど周りがコンクリートのみの戸建てがありますが、正に理想です笑
▼写真は庭です・・
そして草木問題2
▼表玄関
今でこそ綺麗ですが、このコンクリート部分、昔は芝生でした。
そして、本当に後悔していますが、購入した当初2台車を泊めれるようにしたかったのですが来客も少ないし、1台でいいよという妻の声に押されしばらく芝生でいました。
しかし、虫は多いし芝生は伸びるしお世辞にもきれいとは言えませんでした。(買った当初は色づいていてきれいだった)
結局、お金をかけてコンクリートにしました。
そしてこれがほんとうに知って頂きたいことですが、
入居する前であれば入居する前に色々手入れがあるので、同時期にすることで、こうしたコンクリートにするなどは10万以下でできるという話しでした。
しかし、暫く経ってからではほんとうに1からなので、その3倍くらいかかりました涙
つまり・・入居する前に、気になることは全てとにかく直してもらうことを強くおススメします!
3.駅からの距離
電車を使わない人は飛ばしてください。
私が購入したところは駅から歩いて13分程度です。
当初徒歩圏内は譲れず、MAX15分が許容でした。
しかし欲を言えばもう少し近いほうがよかったです。
というのも夏場、雨の日は約15分は正直つらい・・
また子供がいると時間がかかるかかる・・
周りに坂が多いこともあり(行くまでの道も必ずチェックしてください。)
理想は10分です。
許容範囲のMAXで見ないでこのあたりは妥協しないでください。
4.万一の時も考えておこう
そして最後に、不動産屋さんからこうした視点で探している人もいますよという話しからです。
「売却時、売れる家」を探そうということです。
現代では戸建てを購入して、売るという考えの人は少ないと思います。
しかし、家を買わずその時のライフスタイルに合わせて、住む場所を変えることが今後増えるはずです。
コロナのように自分自身では解決できないことも出てくるでしょう。
なので、「価値のある家を買う」という観点で探すともっと気軽に家を購入できるのではないでしょうか。
人生で最大の買い物と言われている住宅購入にしり込みする方もいると思います。
しかし、そんな視点で家を探すと、もっと気軽に購入できると私は考えます。
また、それは先ほどお伝えしたローン額も重要です。
「返せるかな・・」と思う額では二の足を踏むのは当然です。
と言っても新しい家に住むのはほんとうに気持ちのよいことです。
こうした意見がぜひ参考になってくれればと思います。