子供との経験共有イベント
子育てのひとつに子供との経験共有イベントがあります。
・運動会の親子競技
・授業参観
・ほかのスポーツイベントなど
多々挙げられますが、本日はじめての親子マラソンに参加してきました。
あまり運動が得意でない息子。
逆に運動が大好きな私。
無理やりエントリーした形ですが、私は非常に楽しみにしていました。
というのも、共同経験したいということもありますが、それまでの過程を楽しみたかったからです。
当然小学2年生なので、マラソン経験はありません。
なので、エントリーした時点で5回ほど練習日を決めそれを守らせる約束をしました。
最初だったので、ご褒美を設定したため割とやる気を出してくれました。
こういうやり方は正直賛否両論あるやり方かもしれませんが、まあきっかけとしては私はよいかなという考え方です。
「意外ときちんと約束を守ってくれたこと、日によって距離を伸ばしていく中で最後までやりきっていたこと」など過程もものすごく楽しかったです。
何度も書きますが、今までの休日に行く公園では遊びのサッカーなど、本格的なスポーツと呼べるには程遠い内容でした。
そうした簡単ではありますが、目標設定とそれに向けて親子で練習できたことのみでも私はエントリーしてよかったと思いました。
さて、今回エントリーしたのは第4回千葉deランニングフェスタ
稲毛海浜公園で行われました。
親子マラソンは2kmです。
見事完走しました。
走ったり、休んだり、練習とは違った走りでしたが最後はしんどそうな顔を見せながら最後まで走ってくれました。
やっぱり一緒に経験することは子育ての醍醐味の1つですね。
息子の本音はどうかわかりませんが、楽しかったと言ってくれたのでほんとによかったと思いました。
この後は、前から行きたがっていたココスに昼食を食べに行きました。
食べたいものを食べさせ、最後にパフェまで平らげていました。
まあ、このくらいのご褒美はあってもいいのではないでしょうか。
また親子マラソン、参加したいと思います。
▼他にも子育てに関する記事書いています。