見出し画像

普通はこうなんですけども。

指を伸ばした状態から自然に拳を握っていくと手首は軽く背屈していきます。
逆に指を反らすように持っていくと手首は掌屈していきます。


それなりに身体に詳しい人なら何の変哲もないこの動き…………
地味に指を動かしやすい状態は手首が軽く背屈している時です。
手首を掌屈させた状態では指は自由度がガクッと下がります。
なので普段の生活で掌屈状態で指を使っていると効率が良くない。
自分がゲーセン通いで昔ジストニアのような症状になった時、この手首を掌屈させてボタンを叩いていたのが良くなかったのではと思っています。
ゲームやられる方ならわかるかと思いますが、結構せわしなく指を使います。指の使いずらい手首の形で無理矢理指を動かしていたわけですから、それは壊して当然だよなぁと。

ただ、これは指先が優勢になってる時の話。
指をリラックスさせて、極力頼らないような事ができ出すと別に使い道が出てきます。

ちょっと専門的になりますが、指の筋肉は外在筋といって、起始が肘や前腕から伸びています。
手のひらの中の筋肉は内在筋と言ってその中だけで完結している筋肉になります。
内在筋は細かいコントロールや、力加減を担っていて、指の出力で足りない時に補助的に働きます。
昔の人は今よりも圧倒的に力がいる仕事をしていたのもあって内在筋が発達していました。
さすがに今ではかなり高齢な方々じゃないと見れないかもですが、手の分厚さが凄い方が多いはず。自分は小さい頃から農家の爺さん婆さんの手をよく見ていたのでそのデカさが記憶に残っています。
現代人は内在筋をフル活用する事なく生活出来てしまうのであんまり発達していません。

現代では武術される方とかクライミングやられる方は結構発達しているかなと。

内在筋が発達してくると手のコントロールがしやすくなるのと肩の無駄な力を抜きやすくなります。
ここら辺はまた別の記事で書きたいと思うので詳細は割愛します。

ちょっと脱線気味ですが、外在筋だけで出力が足りないと内在筋が動き出して協力するって所を知ってもらえればOK。
この内在筋だけを狙ってトレーニングするのも効果的。
簡単なのは胡桃とか固いボール状のモノを手のひらで握って中で転がしてやる事。
普段刺激の入りにくい手の内在筋を意図的に動かしてやろうという感じです。
実は腱引き(すじ引き)でもこの内在筋を重要視しています。
内在筋が弱いと指の力で引いてしまいます。
指の過緊張は肘を緊張させ、肩、首も緊張させます。
首が緊張すると全身に波及します。
結果自分にダメージを蓄積させる事に。

手の動き一つが身体に与える影響は大ですね。

いいなと思ったら応援しよう!