
0343 東京×ハノイ-ラーメンとアニメで繋がってる-週間アーカイブ
【週間アーカイブ】2023/07/10-07/16
画像とともにふりかえる一週間。
ベトナム、ハノイ在住。
7/7-7/13まで、日本一時帰国。ハノイにもどって新海誠音楽にふれる。
サムネ画像: Ukiyo Concert : Dream border
日本に帰ったら食べたもの

海外観光客が日本のコンビニの
たまごサンドを絶賛という
番組に影響されて
しっかりたまごサンドを食べた
久しぶりに口に広がるフレッシュな
卵の新鮮な甘みとマヨネーズの酸味
包み込むしっとりパン
確かに日本のコンビニは最強

県道沿いの”ザ・日本の蕎麦屋”に
ボリュームもあって
天ぷらのエビも大きく2尾
喉越しが日本



赤羽時代かなりお世話になった3軒
夏海・ほうき星・同心房
特に同心房の豚バラ青菜炒飯は心の故郷
BUSINESS INNOVATION JAPAN
時代のパラダイムシフト実感

という名の展示会
2回目の参加 BIG SIGHTにて

取り入れた提案が超増加
これは、ITは苦手とか
言ってる場合じゃない
と実感したのが最大の収穫
東京散歩-総武線沿い-

東京ドームを通ってみた
大きさを肉眼で再度見てみたかった
でも、東京ドーム○個分は
それでもピンとこない

よくはたらいている

日本百貨店にたちよる
日本人も外国人もたのしめる
地方の特産物が多数あり
残念なのが、外国人にあまり優しくない展示
(日本語だけの表記が目立つ)
コンシェルジュのような人が
いてもよいと思いました

秋葉原駅前に2023年6月23日に
開業したばかり
バンダイナムコのもじどおり
魂が注入されたハイレベルな
フィギアが立ち並ぶ

ベトナムスタッフからの
お土産の緊急オーダー発令
成田空港奔走
ハノイに戻り-新海誠音楽にふれる

“君の名は”
“天気の子”
“すずめの戸締まり”
の3作品の映像と生ライブのイベントへ

かなり楽しめました
やはり”君の名は”から
”前前前世”の疾走感と
”二葉のテーマ”の切ない懐かしさ
ハノイの週末が日常



こっちがいつもの日常
ラーメン→カフェ→とんかつ
この週をふりかえると
日本でもハノイでも
似たような過ごし方と気づく
週の所感
東京の時間とハノイの時間。一週間をふりかえりまとめようと思って、ふと見えてきたものが、ラーメンとアニメ。”日本食と日本文化が世界を席巻”なんて言われ始めてやや経つが、ベトナムという親日国においては、あたりまえのように、ラーメンとアニメは、文化をつないでいる。
拡げて、深めて、新しくして、古くを守って。国を超えていく文化は、自然と混じり合って、美しく変化していく。気になるのは、そのスピードに無理がなく、受け入れられながら融和していくこと。なんか、自分の中で、いい感じに考えがまとまった。
アーカイブ - 読書(2023 読了)
2023/07/08/07/15 くもをさがす
2023/05/15-06/18 エンタメの夜明け
2023/02/28-06/02 時間最小化成果最大化法則
2023/02/25-05/21 舞台
2023/11/08-04/29 そして、バトンは渡された
2023/01/02-04/19 限りある時間の使い方 2023/02/14-04/02 安倍晋三回顧録
2023/02/01-02/10 Deep Skill
アーカイブ - Netflixなど(2023 視聴済み)
ストレンジャーシングス3 7/5-7/13 8話完結
ストレンジャーシングス2 6/9-7/4 9話完結
ストレンジャーシングス1 5/13-6/7 8話完結
サンクチュアリ聖域 5/27- 5/30 8話完結
REA(L) LOVE 5/10-5/17
LOVE IS BLIND JAPAN 05/11-05/13
あいの里 05/07-05/30
🎥SUPER MARIO THR MOVIE 4/20
🎥THE FIRST SLAMDUNK 4/14,4/21
スラムダンク 全101話 3/31-5/27
Friends with Benefits 3/25
🎥雀の戸締り 3/11
進撃の巨人ファイナルパート3 3/4
花束みたいな恋をした 2/18
テルマエノマエノヴァ 1/28-1/29
ヴィンランドサーガ2 1/14-
トークサバイバー 1/11-1/13