![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81774248/rectangle_large_type_2_67a436b7709e62063c2c13c55c23623b.jpg?width=1200)
0206 週間KPI 新旧の大阪を感じる暑い6月
【週間KPI 】2022/6/20-2022/6/26
to 目標をもって毎日生きることに共感な方
(ただしほぼ自分用)
暑い。大阪にいたウィーク。40と余年生きてきて、大阪でしっかり時をすごしたのは初。強めのイメージを持つこの都市。実際の所感は後日まとめる。ではふりかえり。
画像 : 左上から、あべのハルカス/中之島美術館/HOTEL東洋/通天閣
❶今週どう生きるか?
本業…水曜まで旅中。木曜が現部署最終日。きれいに引き継いで着地したい。10カ月。組織で働くことについてしっかり反省が必要。このスケジュールと規模感、人脈の中でできたこと、できなかったこと。あらゆる組織活動に通じるものと思った。
プライベート…週の前半は関西旅の後半。計画のたてる粒度とタイミングとコストと心理的な安心と焦燥。旅をプロデュースするとしたら、このあたりに、ヒントがありそう。
週末は、人に会う日がつづく。これもバランス。誰といつ会うかも大切にしたい。
❷先週 - Feeling & Thought
大阪の光と影, 新と古
やはり、自分の五感で体感するにつきる。実際行かないとわからないことがいくつかある。その街のアイコンやパーツの割合。印象と事実のギャップ。空間と時間の規模感。
今回、新世界エリア中心に動く。ここは現在日本一高いビルあべのハルカスがある一方、日本三大ドヤ街のひとつと称される西成がある。西成に感じたのは、人の優しさや人情。2025年の万博をひかえるも、変わらぬ日常を送る街に見えた。安宿も多い。海外からの観光客がもどったときの空気もまたかんじてみたい。
グループ活動かくあるべき
木、金は会社の課題解決サークルによるグループ研修に参加。我々は、センシティブなテーマ”離職”が幹となっている。所感三点。
①選ぶ言葉で心の動きが変わる —— ”離職率対策”から、議論の末、自然と、”やりがい向上大作戦”というテーマ設定に。マイナスのところからゼロを目指すのではなく、マイナスから大きく反逆のプラスに転じさせるイメージ。膝を深く曲げれば高く飛べる。というやつ。
②発言量と生産性 —— 8人集まった。生産性高くよい空気感ですすめられた。理由を発言量のバランスにみた。それぞれ課題感が自然とでる。そのうえで発言量の割合が等しいこと。それぞれがそれぞれの役割を果たしていく感じ。千原ジュニアが言ってた掛け算の法則思い出す。お笑いコンビの最強のパワーバランスは5対5というもの。(5×5=25となるから。6×4=24, 7×3=21)
③考える過程が尊い —— 働きがいを考えることは、会社や部署のみならず、同業他社、日本全体、ひいては世界との比較する視座が養われる。アンテナも高くなる。参加してよかったとおもっている。
❸先週 - KPI & Fact
会ったひと・行ったところ
21 1on1 Yさん王子
22 Kさん 新宿
23 本業:改善サークル活動合宿 大阪
24 本業:改善サークル活動合宿 大阪
25 あべのハルカス/西成/新世界/難波/心斎橋
26 中之島美術館/大阪城 奈良へ移動
週間KPI
①日経新聞朝刊ひととおり 先週 7/6
19.20.21.22.23.24.25.26
② 英語記事 音読Output 先週 0/5
③ ジョギング・体力作り 先週 0/2
④ 読書 1回5ページ以上 先週 3/5
読書中
『転職の思考法』6/19〜
『同志少女よ敵を撃て』4/10〜
『LIFE SHIFT』3/25〜(再開)
『LISTEN』4/1〜
『父が娘に語る経済の話』3/6〜
『100の思考実験』1/13〜
『夜と霧』2/26〜
⑤ News Pick等Output 先週 2/2
サステナブルファッションの扉
マッチング×未来の働き方
⑥ Note 1件×毎日投稿 先週 3/7
200 2度目のベトナム出向に思うこと
201 ものづくりワールド前編 未来につながる時間
202 ものづくりワールド後編 やはりものづくり国
203 週間KPI 滝行と瞑想よ
その他見たもの・投稿したもの
Netflix
視聴中
スプリガン6/19〜
ゴールデンカムイ 6/19〜
REゼロ 5/27〜
スパイファミリー 5/23〜
ヴィンランドサーガ 5/15〜
バブル 5/14〜
平家物語 5/3〜
鋼の錬金術師 5/3〜
海獣の子供 4/24〜
キングダム 4/20〜
視聴済み(2021.12以降)
浅草キッド12/12, 鬼滅の刃遊郭編2/27〜3/1, 進撃の巨人3/12〜4/14, おくりびと4/26,寄生獣 5/15〜/21
インスタ: 伊勢内宮,おはらい町,伊勢グルメ,五十鈴川,五十鈴川カフェ.猿田彦神社,参道テラス,伊勢神宮月夜見など
FB:2度目のベトナム, ものづくりワールド,五浦美術館,静山荘
その他 : YouTube後藤達也×0
❹先週 - Moment
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891061/picture_pc_d1c9f95ffefad5bb0f4aed9fd817faa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891062/picture_pc_04172ab2f205707093fe688667d1425d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891421/picture_pc_cfa2c974c88747bd2eab2e0528c3feff.png?width=1200)
改善サークルの合宿。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891069/picture_pc_8061b1f5a6c3582283a75bd8c278933c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891064/picture_pc_43b881574829edaa16b3c9134b6c55ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891065/picture_pc_d19f5e6fe310107f99c1fccda6cf3c7a.jpg?width=1200)
あべのハルカス展望台(地上300m)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891066/picture_pc_bc517457ed78fdfbe104884d9ce65c85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891068/picture_pc_a227b3d0a6f18c9f6e279c3e543de3a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891070/picture_pc_90f099e40371903492839220e2cdc490.jpg?width=1200)
満足感が高い美術館が増えている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891071/picture_pc_6a726dc376cba6178ccdb202b94deda7.jpg?width=1200)
歴史行脚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891073/picture_pc_434e877c2f305cfdef6f7892db15bd9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81891168/picture_pc_c623c461340ae5dd3e8fbaf2265d3a54.jpg?width=1200)
ゲストハウス談義でもりあがる。
旅はつづく。
❺世の中の出来
【国際】核禁会議が始まる 国連事務総長「核戦争の可能性ありうるレベルに」(6/21.Tue)
【政治】岸田政権に安定か緊張か 参院選公示、物価高騰・防衛力が争点(6/22.Wed)
【経済】マレリHD、民事再生法の適用を申請 負債1.2兆円、戦後最大級に(6/24.Fri)
【国際】中絶の権利認めた判決覆す 米連邦最高裁、半世紀ぶりに判例見直し(6/24.Fri)
【社会】政府、初の「電力需給逼迫注意報」発令 27日の節電呼びかけ(6/26.Sun)
(朝学ナビ等より)
❻Appendix
年間KPI
1on1雑談:年間100人
読書 :年間100冊
旅 :年間20回
note :年間365記事
社内外資格試験:
ITパスポート/TOEIC700点/簿記2級/貿易実務検定B級/QC検定3級/ファイナシャルプランナー3級/2級/BPR・IT系もうひとつ/社内コーディネート講座/社内QCサークル活動
KPI設計
朝寄り: ①日経新聞…週7
朝寄り: ②英語か③トレーニングあわせて…週7
夜寄り: ④読書か⑤ビジネス動画あわせて…週7
夜寄り: ⑥NOTE……週7