
0055 まだ見ぬ京都のみなさまへ-新幹線の車窓から
【旅ログ】
to 旅の準備について考えてみたい方
to 京都の旅に対する考えをアップデートしたい方
9年ぶりに京都へ。
過去の京都訪問
10代 高校修学旅行
20代 大学のサークルの仲間と旅行
30代 (当時のw)奥さんと旅行
40代 今回
各年代節目に訪問。今回も、数ある旅の候補地から、当然のようにリストに残った京都。なぜか?
外国人観光客が少ない今だから見えてくるすっきりした街の姿や、世界的観光地としての実力。既視感の強い京都であるがゆえ、自分の足で目で、しっかり見つめたいという思いから。
11/21 Updated
今回行きたい場所
・清水寺 → 11/19
・金閣 → 次回
・銀閣 → 次回
・伏見稲荷 → 11/19
・龍安寺 → 11/20
・京極 → 11/21午後行けたら
・祇園 → 11/21午後行けたら
観光地として常連のお寺。改めて、歴史的背景、直感的な美麗さ、なぜ惹きつけられるのかをフラットに考える。
やりたいこと
・紅葉を見てなぜ紅葉がすばらしいのかを考える
・京都ならではのカフェで歴史と今を考える
・ゲストハウスでオーナーか旅する人と談義する
・鴨川沿いをジョギングする
・ライトアップを見て美意識を考える
・明日につながる深い出会いがあればよい
こんな気分でありたい・こんな行動原理でありたい
・今後なんどかくる機会があると考え、よくばりすぎないで1箇所ずつじっくり周り、発見や気づいたことを残していく
・ゆっくりした気持ちで、自分の選択肢の果てにわくわくがまっていると思うことにする
・旅と本の関係を考える。その土地で読む書が記憶にどうとどまるか
石垣島旅からはじめた、旅に対する心の準備。けっこう効果が高かった。旅前、旅中、旅後で、いろんなものがつながっていく。今回もそんな時間と空間をたくさん味わっていきたいです。
旅行記 Instagram ken_yama.n
いろいろ FaceBook Yamanobe Kenichi
雑多な旧Blog WordPress India Life