見出し画像

0175 週間KPI FP学習スタート-お出かけ自粛の充電週

【週間KPI 】2022/4/18-2022/4/24 
to 目標をもって毎日生きることに共感な方
(ただしほぼ自分用) 

先々週からジム通いとアウトプットのリズムがよくなる。で、流れをくんで、ひきつづき充電週。FP試験1ヶ月前で、心身整える。ではふりかえり。

画像 : お世話になるFP試験3級教科書

❶今週どう生きるか?

本業…3回目のワクチン接種で2日は離脱。実質仕事は3日間のみ。ゆえに、うまく周りの動きをみることと、来週の自分につなげる動きができるかが鍵。優先順位を考えるよい練習。



自己育成…ワクチン接種日とその翌日は有給。体調次第では、読書と視覚勉強を力強く進めたい。体を休ませざるをえないときは、その意味を考え、体を労わる。



プライベート… 週末は、年齢がひとつ増えてしまう。どうしたものか。次のアウトプットと旅、本、人インプットのバランスをよくしていきたい。福島帰郷と、両親旅行の親孝行計画も進めたい。

❷先週 - Feeling & Thought

安定していた


比較的安定していた。今、読んでいる『LISTEN』は間違いなく生涯影響を与える本上位になる。ここで書かれていることを実践して、少しづつ、”聴くこと”の感覚を掴んでいる。

ジムがよいリズムに

安定はどこから?心の安定はもしかしたら体の安定からなのかもしれない。ジムに通い出して2週間。わかりやすく筋肉がついたとか、体重が落ちたとかはない。が、自分はジムで汗を流せている、そのことが、心を安定させている気がする。

ゼロとイチの違い

仕事上の安定剤は、少しでも成果につながる前身ができたか。ここにこだわっている。10分しかないからやらないのか、10分あるからできる分だけでも進めるのか。たった10分が次の一歩につながることを覚えておくべき。

悪い円安?

作為的な表現に感じ、もやもやする。個人的には、為替に対して、ここまで単純化した表現はひかえるべきと思う。日経新聞。初めは経済に対する合理的な見解に信頼をおく。しかし、財政、金融、税にいたり、少し誘導的な論調には距離を置きたいと思う。最後は、自分で考えることが大切。

死者をどうとらえる

知床の観光船の事故はほんとうに痛ましい。戦争で亡くなる人。病気で亡くなる人。死者数という数を問題にするのではなく、その亡くなり方と、残されたものの思いが、死を意味づけるものと思った。

2022年目標
パーパスに沿った習慣化システムをより強固にするため、時間管理を週間で改善しつづける/自律

Purpose Statement for my Life
見過ごされているものに焦点をあて
常に海外と日本の架け橋となり
歴史文化とサステナブルでシナジーを生み
幸福度指数のより高い世界の実現に
より速くより多く貢献する

❸先週 - KPI & Fact

会ったひと・行ったところ

4/18 本業: 小集団活動のメンバー集まり出す
4/19 本業: 中国オフィスと話が進む
4/20 本業: 関連会社開発部隊と顔合わせ
4/20.21.24 ジム
4/21.22 本業:Tさん教育フォロー
4/21 TさんKさんとの鼎談。越ライフ
4/22 本業: 工場監査英語版テキスト完成
4/22 本業: インド工場J社 監査教育
4/22 池袋秋田料理屋Aさん雑談
4/23, 4/24 赤羽界隈でFP3級自習など

週間KPI



①日経新聞朝刊ひととおり 先週 8/7
4/15.16.17.18.19.20.21.22 ※23.24分は遅れ


②-1 英語記事 音読Output 先週 4/5
BBC Ukraine war: Can India feed the world? BBC Why Koreans could soon become a year younger
BBC Ukraine's deputy PM calls for UN help in Mariupol
BBC Missing Japanese boat: Search for survivors after distress



②-2 ジョギング・体力作り  先週 3/2
4/20,21,24



③-1 読書 1回5ページ以上 先週 6/5 
 
中断:  『同志少女よ敵を撃て』4/10〜

中断 : 『LIFE SHIFT』3/25〜(再開)

読書中 : 『LISTEN』4/1〜

中断 :『父が娘に語る経済の話』3/6〜

中断 :『100の思考実験』1/13〜

中断 : 『夜と霧』2/26〜



③-2 News Pick等Output 先週 0/2



④ Note 1件×毎日投稿  先週 7/7 
0168 週間KPI 心と体-ジムはじめる
0169 ダイソー50thの本気-銀座基幹店
0170 常に心を落ち着かせるには? 
0171 習慣化を阻害するものは?
0172 うまく聴けないのはなぜか?
0173 『進撃の巨人』への思いの整理
0174 雑談35 Naoさん@居場所を求めて

その他見たもの・投稿したもの



Netflix : キングダム1.進撃の巨人53.54(再)

インスタ: 旧海軍司令部壕、ひめゆりの塔
、波上宮
FB: ダイソー銀座、進撃の巨人



本業



①新業態の基準: リコール系のフロー報告分確認

②海外監査教育: 英語資料完成

③海外出店サポ: 特になし

④新規人材教育: Tさん教育計画修正と対応

⑤他国情報共有: 年間計画少し着手

⑥コスト算出PJ: 特になし

⑦その他差込等: 小集団サークルメンバーの確定

❹先週 - Moment

鼎談。海外出向者へのアドバイス時間
秋田料理を食す。池袋
稲庭うどん
週末の戦い。勉強する気力を振り絞る戦い
ぶらぶらすると知らない店がある
つけ麺屋 赤羽京介

❺Appendix

ニュースな出来事 (朝学ナビ等より) 

【社会】吉野家HD、不適切発言の常務取締役を解任 「到底許容できない」(4/19.Tue)

【経済】貿易統計、8カ月連続の赤字 ウクライナ情勢悪化で資源高、円安も (4/20.Wed)

【経済】米ネトフリ、有料会員20万人減 ロシアでのサービス停止が要因(4/19.Tue)

【国際】G20、共同声明まとめずに閉幕 ロシア代表の発言に米国など退席も(4/20.Wed) 

【社会】26人乗った観光船が「浸水」、海保など現場へ 北海道・知床沖(4/23.Sat)

年間KPI

1on1雑談:年間100人
読書       :年間100冊
旅          :年間20回
note      :年間365記事
社内外資格試験:
ITパスポート/TOEIC700点/簿記2級/貿易実務検定B級/QC検定3級/ファイナシャルプランナー3級/2級/BPR・IT系もうひとつ/社内コーディネート講座/社内QCサークル活動

KPI設計

朝寄り: ①日経新聞…週7
朝寄り: ②英語かトレーニングあわせて…週7
夜寄り: ③読書かビジネス動画あわせて…週7
夜寄り: ④NOTE……週7

いいなと思ったら応援しよう!