【マーケット考察】2022.4.2
米国株式相場は反発。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比139.92ドル高の3万4818.27ドルで終。ハイテク株中心のナスダック総合指数は40.98ポイント高の1万4261.50で引けました。ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億9107万株減の10億4233万株。
米労働省が発表した3月の #雇用統計では 、#非農業部門就業者数 ( #NFP ) が前月比43万1000人増と、堅調な伸びを維持。コロナ流行による打撃が大きかったレジャーなどサービス業が雇用増をけん引しました。失業率は概ね予想範囲内の3.6%と、前月から0.2ポイント改善し、新型コロナウイルス危機直前の2020年2月以来の低水準となりました。強い米労働市場を示しており、#FRB の積極利上げを追認する内容でしたが、株式市場はネガティブな反応はしませんでした。
一方、企業の人手不足が続く中、3月の平均時給は前年同月比5.6%増と、引き続き高い伸びを示し、、、、、、、、、、以下サロンにて
======
変化の激しい要サバイバルな時代を、
どう生き残るか?
🔸【人生戦略を教える立澤賢一塾】
立澤賢一オンラインサロンはこちらから
↓↓↓↓↓↓
https://lounge.dmm.com/detail/4016/
・オープンで言えないことは、
こちらのクローズドオンラインサロンで
動画配信やzoomで直接ご質問いただけます。
・国際金融のトップエリートして
世界情勢を分析してきた
元HSBC証券社長、
立澤賢一による
視点で語られる真実。
・皆さんに分かりやすくお伝えするように
努力してます。
・情報を自ら獲得していく時代に突入です。
・危機管理、自己防衛、将来の投資など、
様々な観点から人生に必要なエッセンスを
ここから獲得していってください。
・月々3,690円の自己投資です。
(3日間はお試し入会無料)
🔸インスタグラムは
@kenichi_tatsuzawa
🔸毎週火曜日夜9時からは
無料YouTubeライブ配信
アーカイブもご視聴いただけます。
↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/c/TatsuzawaKenichi