薬局で用いられる漢字(読み)の研修問題 その9
薬剤師のしらけんです。薬局で使われる漢字の読みの問題、第九弾です。今回は四文字の熟語ばかりになってしまいました。次の文章の太字の漢字を読みます。第九弾なので81番目から90番目の問題になります。是非ともトライして見てください。
83は「かんぼつ」と読みたくなりますが、間違いです。85は「ざんげん」と読んでいるひとを多く見かけます。わたしもつられてしまいそうになります。86はこの時期の漢字なので、テレビのニュースや番組で見かけますね。90の漢字はつわりの事ですが、お恥ずかしながら長い間、ごまかしごまかしして、ずっと読めてませんでした。
皆さんは読めましたよね。こたえを下に置きます。
第八段も下に貼っておきます。
調剤報酬の改定などでお忙しい日々を過ごされているかと思います。ほっとひと息つけるような記事だったでしょうか。皆様のお役に立ちそうな問題を目指してつくっておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
しらけん