![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58440417/rectangle_large_type_2_a0f3bf552b4705b0125691ff2c08d32a.jpeg?width=1200)
4-10 勇気を持って英語を話すなら(Speaking ①)
スピーキングって復習が難しい
「英語を話すこと」に対して苦手意識を持っている人は多いと思う。前にも書いたけど、日本では英語を話す機会が少ないことも原因の一つだろう。
「スピーキングの練習がなかなか難しい」という事情もある。仮に話す機会を得られたとしても、会話を録音することは稀だと思うから、間違っても自分で気付くことが難しい。
つまり、復習が難しい。
話す相手もわざわざ相手の間違いを指摘してくれることはない。意味さえ通じれば相手のちょっとした言い間違いなんて気にしない人も多いしね。
だから、スピーキング力を向上させるのって結構たいへん。
そのあたりを考慮すると、例えば「フルーツフルイングリッシュ」のオンライン英会話は会話文を書き起こして添削してくれる。
復習できるから、なかなかよいサービスなのではないかと思う。↓↓↓
間違うとかじゃなくて、そもそも話せないんですけど
話す時に間違っちゃうとかいうのは中・上級者の悩みであって、そもそも話すことができなくて悩んでいる人もいると思う。
以下はそういう方のため、先ずは音に絞って書いてみたい。
ここから先は
1,054字
¥ 100
よろしければサポートお願い致します。今後も頑張ります!