けん@薬局薬剤師

薬剤師・登録販売者1年目のための漢方講座 主に医薬品登録販売者の方や薬剤師の方の市販薬…

けん@薬局薬剤師

薬剤師・登録販売者1年目のための漢方講座 主に医薬品登録販売者の方や薬剤師の方の市販薬の知識、販売スキルの向上を目指して情報発信。 一般の方には市販薬を購入する際の参考になるような記事を。 活動歴:「comona」、「CHANTO WEB」など

マガジン

  • 漢方マガジン

    漢方について詳しくなりたい人に是非読んでほしい記事をまとめました。継続ではなく単体での販売ですので料金がかかるのは購入時だけです。

  • 【お買い得】解熱鎮痛剤&目薬の選び方

    解熱鎮痛剤の記事はおかげさまでたくさんの方にご購入いただきました! 現在は250円で販売中なのですが、目薬の記事(150円)と合わせて400円のところ、300円で購入可能となっています。 お得なマガジンをぜひご利用ください!

最近の記事

バファリンプレミアムDXっていかにも効きそうな名前だけど本当によく効くの?

バファリンプレミアムDXは2021年9月にバファリンシリーズの新商品として発売されました。 バファリンシリーズには種類がたくさんあるため、違いが知りたい方はこちらのInstagramの投稿をご覧ください。 さて、今回紹介するバファリンプレミアムDXですが、名前からするとかなり効き目が良いのでは?と思いますよね。 実際に効き目はどうなのか、他のバファリンとの違いはあるのか、といった内容を詳しく解説していきますので気になる方は読み進めていただけると幸いです。 バファリンプ

    • 喉の痛みにはどの市販薬をオススメする?

      先日、インスタグラムで喉の痛みに効く漢方の投稿をしました。 そこで紹介したのが以下の3種類です。 ・銀翹散(ぎんぎょうさん) ・桔梗湯(ききょうとう) ・駆風解毒湯(くふうげどくとう) 今回は、これらの漢方と他の喉の痛みに使う市販薬の違いを紹介します。

      • 【ロキソニンSシリーズ】新発売のロキソニンSクイックとは?

        2021年8月24日にロキソニンSシリーズの新商品【ロキソニンSクイック】が新発売されました。 ロキソニンSにはすでに何種類か発売されていますが、このロキソニンSクイックはどんな商品なのでしょうか? ロキソニンSクイックの概要 ロキソニンSクイックの概要を見ていきましょう。 ★ロキソニンSクイックの成分★ ロキソプロフェンナトリウム(解熱鎮痛) メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(胃の保護) いたって普通の成分で、ロキソニンSシリーズではロキソニンSプラス(ピンクのパッ

        • 医療用のリンデロンと同じ成分の市販薬は?

          ステロイド外用薬は、病院でもらっている薬と同じものが欲しいという要望が非常に多いかと思います。 医療用の薬は種類が多いため薬局で働いていない限り覚えるのは難しいですよね。 そこで、今回は医療用のリンデロンに限定して、市販薬であればどれが近いのかを紹介します。

        バファリンプレミアムDXっていかにも効きそうな名前だけど本当によく効くの?

        マガジン

        • 漢方マガジン
          10本
          ¥150
        • 【お買い得】解熱鎮痛剤&目薬の選び方
          3本
          ¥300

        記事

          ニキビに使える!意外な市販の塗り薬

          ニキビに使える市販薬について、Instagramやブログなどでも投稿してきました。 市販の塗り薬の代表的な成分と言えばイブプロフェンピコノールとイオウです。 そこに殺菌系の成分(イソプロピルメチルフェノールなど)や炎症止めの成分(グリチルレチン酸など)が加わっているものが大半を占めます。 ★ニキビの市販薬(塗り薬)の成分★ ・イブプロフェンピコノール→炎症止め ・グリチルレチン酸→炎症止め ・イオウ→角質を柔らかくする ・イソプロピルメチルフェノール→殺菌 ・レゾルシン

          ニキビに使える!意外な市販の塗り薬

          口の周りにできやすいニキビ・湿疹の薬

          最近はマスクの影響もあり、口の周りやフェイスラインなどにニキビ・湿疹ができてしまう例が多くなっているかと思います。 しかし、もともとフェイスラインにニキビや湿疹ができやすかった人もいるのではないでしょうか? 皮膚科で薬をもらって使っていれば一回は良くなるけれど、またしばらくすると症状が出てしまう・・・といったように繰り返しやすいのも特徴です。 今回は口の周りやフェイスラインに使える薬を紹介します。

          口の周りにできやすいニキビ・湿疹の薬

          花粉が原因?花粉の季節の咳には咳止めでいいの?

          花粉の季節になると、鼻水や鼻詰まり・目の痒み以外にもさまざまな症状が出ます。 特に咳症状は、花粉症ではない人でも出やすい症状ではないでしょうか? 今回は、この花粉の季節の咳症状に使える市販薬を紹介します。 そもそも咳の原因は?花粉の季節の咳は、花粉症の症状なのでしょうか?

          花粉が原因?花粉の季節の咳には咳止めでいいの?

          【市販の第二世代抗ヒスタミン薬】それぞれの特徴を知ろう!

          花粉症の市販薬といえば、アレグラやアレジオンなどの第二世代抗ヒスタミン薬が代表的かと思います。 皆様のお店ではどの商品を推してますか? アレグラ?アレジオン?今年から第二類医薬品になったクラリチン? それともこれらのPB品? それらの商品を自信を持っておすすめできるように、ポイントを押さえておきましょう!

          【市販の第二世代抗ヒスタミン薬】それぞれの特徴を知ろう!

          乾燥肌に、保湿以外の選択肢を紹介します!

          乾燥肌の治療と言えば保湿剤ですよね。 お風呂上りの保湿は乾燥対策に必須かと思います。 一方、漢方薬が乾燥肌対策になるイメージってありますか?というか、飲み薬が乾燥肌対策になるイメージも湧きにくいですよね。 今回は、漢方の世界での乾燥肌の考え方や、乾燥肌対策に使える漢方薬を紹介します。

          乾燥肌に、保湿以外の選択肢を紹介します!

          これは使いやすい!パンシロンアクティブ55について

          最近の市販の胃腸薬で、比較的新しい商品と言えばパンシロンアクティブ55(ロート製薬)です。 このパンシロンアクティブ55は2020年9月に発売されました。 今回は、この商品の特徴を紹介します。 パンシロンアクティブ55の概要まずは概要から紹介します。成分は以下の通りです。 ★パンシロンアクティブ55の成分★ <消化酵素> ・ビオヂアスターゼ2000→炭水化物の消化酵素 ・プロザイム6→たんぱく質の消化酵素 ・リパーゼAP12→脂質の消化酵素 <健胃剤> ・チンピ末、コ

          これは使いやすい!パンシロンアクティブ55について

          安中散(あんちゅさん)を制する者は市販の胃腸薬を制する

          市販の胃腸薬、例えば太田漢方胃腸薬Ⅱや大正漢方胃腸薬は漢方の安中散(あんちゅうさん)をメインとした商品です。 商品名が安中散だとお客さんもなかなか手に取りづらいですが、太田~や大正~といった主要なメーカー名のついた商品だと手に取りやすいですよね。 しかし、販売側からすると胃炎に良い漢方を売っている感覚なので中身の成分への理解があまり追い付いていないような気がしています。 今回は、皆さんがあまり知ろうとしてこなかった安中散について簡単に紹介します。(すでに勉強済の人がいた

          安中散(あんちゅさん)を制する者は市販の胃腸薬を制する

          下痢止めの成分と商品

          水あたり、食あたりなどによる下痢はとても辛い症状です。 下痢止めはウイルスや細菌が体から出ていくのを妨げてしまうからあまり良くない、という考え方もありますが、ひどい症状であれば一時的に使用する必要も出てきます。 そういったときにどの薬を使用すればよいのか、お客さんは分からないでしょうし販売側も意外と困ってしまうかもしれません。 今回は感染性の下痢でも気にせず使用できる商品や、基本的な治療法について紹介します。

          下痢止めの成分と商品

          機能性ディスペプシアという意外と身近な疾患について

          まずは以下に当てはまるものがあるか、確認してみてください。 ・みぞおちあたりの痛み ・食後の胃もたれ ・すぐにお腹いっぱいになる ・げっぷがよくでる これらのうち、いくつか該当するのであれば機能性ディスペプシア(FD)という病気の可能性があります。 今回は、この機能性ディスペプシアについて勉強していきましょう!

          機能性ディスペプシアという意外と身近な疾患について

          ニキビに使える代表的な漢方薬は?

          ニキビを市販薬で対応する場合、塗り薬やビタミン剤が一般的かと思います。 ビタミン剤は即効性はありませんし、塗り薬も皮膚科で処方される薬に比べると効果は劣ります。 そのため、ニキビは皮膚科の受診をオススメしています。 ただ、皮膚科の受診でも改善しない場合などは漢方薬という選択肢もあります。 今回はニキビに効くと言われている漢方薬を簡単に紹介します。

          ニキビに使える代表的な漢方薬は?

          市販の痰きり成分解説

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          市販の痰きり成分解説

          子どもの風邪薬に使われている成分で気を付けなければいけないのは?

          以前、インスタグラムでこのような投稿をしました。 アンケートで、お子さんに市販の風邪薬を使用したことがあるかどうかを伺ったところ、投稿のような結果となっています。 子ども用の風邪薬のリスクは販売側がしっかり理解しておく必要があるので、今回は成分ごとにどのようなリスクがあるのかを解説します。 子ども用風邪薬の成分例まずは子ども用の風邪薬にはどのような成分が含まれているのかを紹介します。 ★成分例★ ・デキストロメトルファン(咳止め) ・メチルエフェドリン(気管支を広げる

          子どもの風邪薬に使われている成分で気を付けなければいけないのは?