築古戸建て投資を始めて拡大するのに読んできた本12選@若手医師の不動産投資
初期研修医の頃から小規模に不動産投資を始め年1戸ペースで拡大をしていっています。かなりスローペースですが本業を疎かにしないように余裕をもって進めています。
小規模といっても購入には数百万円が必要でその前には入念な下調べが必要だと思います。今回は私が参考にしてきた本を紹介していこうと思います。
また、今回の記事を書くに当たって2025年、2024年に出版された本を購入してレビューをしています。最近の不動産投資拡大のトレンドが変わってきているようにも感じられそのあたりもレビューしていきます。
おすすめの本や話題の本は適宜購入して追記予定です。宜しければ参考にしてみて下さい!
2025年に出版された本
空き家は使える!戸建て賃貸テッパン投資法 2ndエディション−2025/1/14
サーファー薬剤師こと宮崎俊樹さんによる約10年振りの改訂版です。昨今の不動産投資のトレンドにあわせて内容も新しくなっています。
築古戸建投資は安く仕入れる、リフォームを最低限する二つを徹底しなければ突発的な修繕のリスクを負いつつ利回りの低いクソ物件が爆誕します。それを防ぐためにどれくらいの価格の、どの程度のボロさの物件を購入しどれくらいリフォームをする必要があるのかを経験を元に数例紹介してくれています。そのほかにも客付しやすい物件の選び方など令和のボロ戸建投資家にとって押さえておきたい内容盛りだくさんです。
2024年に出版された本
31歳でFIREを実現! たった1年で1億円稼げる 宅建×不動産投資術 単行本 – 2024/11/9
31歳という若さでFIREをされ、年収1億円を稼がれているようです。
まずは数百万円の戸建てからスタートをしてノンバンク融資で数千万円のアパートへと拡大をしていったようです。
高利回り築古物件+資産価値のある好立地物件を組み合わせたポートフォリオを組んで投資されていますが、それに宅建業者という自由な売買形態が加われば資産拡大のペースが飛躍的にアップするという主張です。
不動産投資を始められてから10年足らずで莫大な資産を築けた理由が垣間見えます。
派手なタイトルですが、不動産投資はリスクを取りすぎないスタイルで木造や高利回りをメインに進められているようで参考になりました。
地方は宝の山! リスクを極限まで抑えて儲ける「空き家・古家」不動産投資– 2024/5/13
全国の空き家をツアーして購入している団体からの出版です。比較的安く購入した物件のbefore→afterを多く掲載してくれています。表紙にもある通り平均利回りは12.9%とのことです。かなりしっかりリフォームされておりこういう手法もあるのだなと参考になりました。100万円以下で購入し数十万円でDIYと違った見方ができる本だと思います。
最短5年で家賃年収1000万円になる方法 あなたにもできる不動産投資のススメ– 2024/5/9
2024年の3冊の中で一番読みやすった本です。コロナ後の不動産投資を進めていくうえで0から家賃年収1000万円を目指す過程を記してくれています。この本の良いところは高属性サラリーマンが拡大していく過程も書いてくれているところです。上記3冊は1つ目の物件はいずれも戸建てを推奨しています。コロナ以前と比べ利回りが出る物件が少なくなったことやリスクをできるだけ取らないようにスモールスタートで投資を始めていくことがよりfocusされているように感じます。
築古戸建て・マンション投資に必須の本
[最新版]まずはアパート一棟、買いなさい! – 2021/9/25
改訂版が出るほどのロングセラーで名著の一つです。
タイトルにある通り手元資金300万円を元手に融資を引いて1000万円台の築古マンションを購入していくことから不動産投資を始めていくスタイルです。最新版になってから目標の利回りが低めに修正されています。私も不動産投資を始めた頃この本に掲載されているアパートを頑張って探しましたがなかなか買い付けに至りませんでした・・・笑
今回の記事を書くに当たって読み直したところポータルサイトでねらい目の物件をいくつか見つけることが出来ました。
拡大には融資を引いて大きな借り入れをしていくことが必須となると思います。戸建て投資を考えている方もまずは築古アパート投資の基礎を勉強することで今後の目標が見えてくると思います。
高卒製造業のワタシが31歳で家賃年収1750万円になった方法! -2017/10/31
富山で不動産投資家をされているふんどし王子の著書です。Youtubeにも出演され、サウザーラジオ・白熱教室でも講義をされています。一般的な属性サラリーマンが少しずつ規模を拡大していく過程が記されています。内容はややラフで読みやすいと思います。7年前の本で市況も違いますが、自己資金が少なくても拡大をするコツやこれくらいの利回りで取り組めば拡大していけるという感覚が掴みやすいと思います。
空き家は使える!戸建て賃貸テッパン投資法 – 2015/7/15
Youtubeもされているサーファー薬剤師さんがかかれた本です。戸建てをメインに拡大をされております。来年には新しく本を書かれるとのことで予約をさせて頂きました。薬剤師という医療系の仕事をされており、医師が戸建て投資をする上で属性が近いこともあり親しみやすい点もあると思います。戸建ての特徴、買い方、選び方、リフォーム例、客付け、節税についてなど戸建て投資をするならまず読んでおくべき内容かと思います。私も物件購入やリフォームでは非常に参考にしております。
お宝不動産セミナーブック 満室チームで大成功!全国どこでもアパート経営 – 2008/12/11
15年以上前の本です。かなり古いですが、無資本のサラリーマンが不動産投資をはじめ拡大していく過程を記してあります。格安のRCを購入し、修繕に悩まされ、スルガバブルに乗って物件を乗り切ったという話はスルガバブルの崩壊を知っている身としては迫力があり読みごたえがある分、明日は我が身と物件の精査の大切さを思い知らされます。この本のテーマは「ほかの人に任せる」だと思います。特に築古戸建てはDIYや自主管理などが注目されがちですが、私も非常に大切な視点だと思います。現在は関東在住で北陸の物件を遠隔管理されているようです。物件の買い方、物件の価格の設定方法、新しい物件から古い物件の長所と短所余すところなく記されています。初心者が始めて読むのに最適な一冊だと思います。
2物件目以降の購入を考えたときに読む本
ここから紹介する本は物件を持っていないとイメージが付きにくく読み進めにくいと思いますので2物件目以降の購入を考えられている方にお勧めです。
誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 詳細解説 改訂版(実践に役立つ投資判断が身につく!) – 2022/11/8
筆者の物件を紹介しながら、収支計算や将来的な出口、適切なレバレッジの計算方法を記してくれています。非常に論理的であり数字を基に物件の購入、売却時期、ポートフォリオの組み方の目安を提示してくれています。詳細な計算方法や物件分析を紹介している本は滅多にないと思います。内容が非常に濃いため読み進めるのには時間がかかりますが読む価値は十分にあると思います。
銀行員だった大家が教える! 不動産投資 融資攻略バイブル 単行本– 2022/6/25
実際に融資を使って拡大する際の融資を出してもらう秘訣や資料作りを紹介しています。「医師」という属性は非常にありがたいことに融資がかなり出やすいですが、それでも規模拡大には適切な物件購入や安定した経営状態が求められます。融資を相談するのに抑えるべきポイントを意識するだけで銀行への相談はかなりしやすくなると思います。
Excelでできる 不動産投資「収益計算」のすべて – 2017/3/16
先輩大家さんに勧められて購入しました。収益計算は物件を購入する際にも役に立ちますが、融資を組む際にも非常に重要です。付属の収支計算ツールは非常に有用でありかなり詳細に物件収益計算ができ、それを基に銀行にも相談できると思います。また、物件価格と利回りの関係など購入する前、購入してから、売却時と多くの視点でデータを基に分析がしてあり目から鱗の内容が盛りだくさんです。
Excelでできる 不動産投資「資産管理」のすべて– 2023/6/14
Excelでできる 不動産投資「収益計算」のすべての資産管理編です。筆者は基本的に法人での不動産投資を推奨しており、こちらでは税制、法人での収支計算、融資、物件件数が多くなった場合の管理方法を提案してくれています。まずは収支計算編を読み、続いてこちらを読まれることをお勧めします。
番外編
月刊白熱教室
noteの課金コンテンツになりますが、築古戸建てを現金買いしDIYして自主管理をされているサウザーさんが出されているオーディオブックです。有名な大家さんたちが出演されている会では築古から大規模不動産投資にかけて様々な手法に触れることができます。
おわりに
その他にも多くの書籍を読んできましたが、比較的おすすめで読みやすいものを前半では紹介させてもらいました。まずは1戸現金購入してみるのもいいと思いますが、それでもリスクをできる限り下げるに越したことはありませんし、多くの書籍を読むことで考えが少しずつまとまってくると思います。少しでも皆様の参考になれば幸いです。