
登録者数推移:JSPO-AT、チームドクター、スポーツ栄養士・スポーツデンティスト、スポーツファーマシスト
日本スポーツ協会が毎年公開している、指導者等登録者数のデータがあります。直接的なコーチというよりはアスレティックトレーナーやスポーツドクター、そしてスポーツプログラマーに加えてまだ資格としては比較的新しいスポーツデンティストやスポーツ栄養士の推移も追っています。
さらに、スポーツファーマシストについても調査しています。
JSPO-AT登録者数推移

スポーツファーマシスト登録者数推移

スポーツプログラマー登録者数推移

スポーツ栄養士・スポーツデンティスト登録者数推移

スポーツ栄養士やスポーツデンティストは増加していますが、ニーズに比べるとまだまだこれからでしょうか。
個人的にはATが5000名を超え、この10年で3000人増加したというのも興味深いです。
いいなと思ったら応援しよう!
