
Photo by
uchuu_art
小説やエッセイを読む理由
本を読むならビジネス本・自己啓発本という人も多いと思います。そういった本は自己投資になりますし、即効性があります。
僕ももちろん読みます。
一方、小説やエッセイは手間がかかり実利も得づらいです。それでもなぜそれらの本を読んでしまうのでしょう。
それは、
どんな人間も肯定してくれるから
ではないでしょうか。
ビジネス書や自己啓発本に書かれていることは常に正しいです。エジソンはこう言った。スティーブ・ジョブスは何歳のときにこんなことをした。だから君もこうあれ、こうしろ、と。しかし、そこで存在を肯定されるのは強く、正しい者達のみです。
小説やエッセイには色々な人が出てきます。帰省中の飲んだくれの大学生、獄中から兄弟に手紙を送り続ける殺人鬼、売れない芸人。小説やエッセイの世界にはそうした弱く、一見正しくない者達の姿がありありと描かれています。
本の中にいるそんな人達の人間臭さを胸いっぱいに嗅ぎたい。そんな気持ちが突発的に強い読書欲を生む理由なのかもしれません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
