素晴らしきメーカーSIGMAさん
SIGMAのコンデジ「DP2クアトロ」が
修理から帰ってきました。
今年の8月に中古で買って
もう修理が必要となってしまいました。
修理が必要なところは2箇所でした。
①シャッターボタンの外側のダイヤル交換。
②電池蓋の開閉の不具合。
①シャッターボタンの外側のダイヤル交換
(手前の大きいダイヤルです)
②電池蓋の開閉の不具合。バネが弱くなってました。
修理の前に見積もりの連絡があり
2つ修理して26,000円とのこと。
その値段はさすがに高いと思い
電池蓋はまだ何とか動くので
ダイヤルの取り付けのみ依頼しました。
ちなみにダイヤルの取り付けだけでも
16,000円でした。
修理に出して約3週間でクアトロが
帰ってきました。
さっそく袋から開けてクアトロを
触ってみると何故か電池蓋まで
直っていてビックリ!
意味が分からずとりあえず
修理説明書を確認してみると
カメラの分解をして再組み立てをしたら
電池蓋の開閉が正常になったという説明が
書かれてました。
ダイヤルの取り付けだけでカメラを
いちいち分解する必要があるのなら
16,000円でも仕方ないと思ったのですが
分解した理由はそれだけではありませんでした。
なんとSIGMAさんはカメラを分解して
センサーの清掃と各部の点検まで
してくれていました。
それを含めて16,000円だったのです。
そしてラッキーなことに電池蓋も
組み立て時に直ってしまうという。
こういう事を「神対応」というのでしょうね。
SIGMAさんの良心的な対応に心から感動しました。
なんか中古で買って修理を出して
「高いなー」なんて言っている自分が
すごく恥ずかしくなりました。
SIGMAさん、ありがとうございました。
次のカメラを買う時は絶対にSIGMAさんの
カメラを買うことをここに誓います。
ちゃんと新品で!
フォビオンセンサーはクアトロで
十分満足しています。
いつかフルサイズのベイヤーセンサーで
ファインダー付のミラーレス一眼を
必ず出してくれると信じています。
その日が来るまで500円玉貯金箱に
せっせと貯めておきますからー!