見出し画像

砂漠250㎞マラソン⑩乾杯!!

砂漠マラソンのスタート地点まで行くバスの途中で休憩する所に着いた。

そして、僕らチームAHO以外の日本人が他に4人もいる事を知る。

そのうちの二人はおじさんでやたらと最強そうだった笑

画像1


顔は人生の履歴書…

今までにその人が人生で何を思いどう生きてきたか不思議と表情にはでている。

そのやたらと最強そうなおじさん二人は見るからに並々ならぬ人生を歩んでいる事が表情から伝わった。

話を聞いて後でわかった事なんだけど、おじさんAは世界が選ぶ100人の経営者に選ばれていたり、負債400億円をかかえて潰れた会社の社長だったり、日本でいち早くネットのサービスで企業したり、とある業界では知らない人はいない程の超人だった。

レーサーだった事もあるらしい。

もう一人のおじさんBはレース中に本当に生き様を見せてもらった。

俺は心の中でこのおじさん達は面が違う…完走するやろうな…

と思った。

俺は、ほんとこういう時に自分は何様なんだという目で他人を見る性格だな笑

休憩所ではお店もあってコーラも売っていた。

外国人選手が俺達日本人選手をみると

カンパーイ!!という声をかけてくれる事もあった。

本当に日本は色んな国から愛されていると思った。

それからバスにまた乗り込み、しばらくすると(4時間程)いよいよお待ちかねの

スタート地点に着いた。

辺りは砂漠というよりは砂地でもちろん街灯もない。

画像2


バスの荷台からスーツケースをおろすと当たり前の事に気づく。

スーツケースを砂の下に置く…

「うぁ…スーツケースを砂で汚すの嫌だな…」

もう、本当に馬鹿なんだけど俺は実は潔癖症で汚れたりする事が大っ嫌い!!笑

砂漠の中を走る自分を想像したらわくわくしたけど、実際は砂まみれになりまくるやん!!

これが、行ってみないと分からない事だよね!!

(いや、分かるか笑)

それから、キャンプ場(ただの砂地)に行き大会側が用意してくれた一人用のテントを立てた。

更にご飯が出るという事で待っていたが一向に配られる気配はない。

とりあえず明日一日何もしない時間があり明後日からレース本番だという事だったので

お腹も空いてなかったし、寝る事にした。

画像3


そして次の日、俺はまた滅茶苦茶不安になる事になった。


動画はバスの休憩地点の動画!!


つづきはこちら


前回の記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

けんぴ〜JOSSCA代表理事
より多くの人の話を聞き文章化していきたいと思っております。 取材に際しかかる費用があるので 是非、サポートしていただけると嬉しいです。 絶対に1+1は0にはならないと思っておりますので よろしくお願いします。