【家計簿】2024年総決算!旅・文具・ガジェットを含む総額250万円の内訳公開!独身一人暮らしの節約生活&支出コントロール術【#KEN3TVの貯蓄生活】
どうもKEN3TVです!
皆さん #支出コントロール してますか?
今年も恒例の家計簿総決算をお届けします✨
2024年は「節約しながら充実」をテーマに、旅、買い物、文具、そして生活費を工夫しながら楽しみました!
今回はその支出内訳や節約の工夫、そして2025年への目標を大公開します!
ぜひ最後までご覧ください😊
【家計簿】2024年総決算!
旅・文具・ガジェットを含む総額250万円の内訳公開!
独身一人暮らしの節約生活&支出コントロール術【#KEN3TVの貯蓄生活】
総支出:¥2,488,116
節約生活&充実した旅や買い物の内訳を大公開!
💡 内訳と支出詳細
① 旅行費用
総額:348,877円
昨年(2023年):309,643円 → +39,234円主な旅行記録
韓国ソウル旅(10月24日~10月29日):130,238円(お土産&文具込み)
名古屋文具雑貨旅(6月7日~6月9日):33,539円
クアラルンプール旅(4月6日~4月13日):127,150円
京都帰省の旅(1月19日~1月23日):57,950円(文具:18,381円含む)
今年は海外旅行の回数や内容が増えた影響で、昨年より約4万円の増加。特に韓国ソウルやクアラルンプールといった海外旅行がコストに反映されています。一方、国内旅行は予算を抑えつつ楽しむ工夫をしています。
※① 旅行費用に関しては、別途下の方に詳細な内訳を専用記事にまとめていますので、ぜひそちらも参考になさってください! ✈️✨
② 買い物費用
総額:442,729円(ガジェット月額含む)
昨年(2023年):332,447円 → +110,282円
月額分割払いを除く金額:229,397円
昨年(2023年):235,926円 → -6,529円主な購入品
ガジェット&家電:23,724円
家電分割払い(iPhone15 Pro、Mac mini、DJI Osmo Pocket 3):181,452円
2024年の買い物費用は総額で大きく増加しましたが、その原因の一つとして、**2023年に購入したガジェット(iPhone 15 Pro、Mac mini、DJI Osmo Pocket 3)**の分割払いが影響しています。これにより、月額の支払い負担が2024年にかけて増加しました。ただし、ガジェット自体の新規購入は控えており、買い物費用のコア部分(分割払いを除く)は昨年より削減されています。
③ 生活費(食費・日用雑貨など)
総額 534,151円
食費:270,682円
昨年(2023年):202,459円 → +68,223円外食費&#今週のパクパク:229,710円
昨年(2023年):214,062円 → +15,648円日用雑貨:33,759円
昨年(2023年):23,998円 → +9,761円
ポイント
今年は食費や外食費が昨年と比較して増加しましたが、これは新しいレシピ挑戦や、外食での楽しみを重視した結果だと考えています✨
🛠 支出の内訳(カテゴリ別)
家賃:457,600円
昨年(2023年):457,600円 → 変動なし更新費用:69,553円
昨年は更新費用なし光熱費:125,596円
昨年(2023年):121,647円 → +3,949円文具費:80,054円
昨年(2023年):106,640円 → -26,586円雑貨費:28,805円
昨年(2023年):22,516円 → +6,289円洋服費:24,452円
昨年(2023年):0円 → +24,452円通信費&サブスク:101,816円
内訳:ネット:62,592円、携帯:26,184円、iCloud:1,560円、サブスク(Evernote:5,580円、Amazonプライム:5,900円)
昨年(2023年):96,179円 →プライム費用記入漏れエンタメ費:66,840円
昨年(2023年):37,223円 → +29,617円
内訳:映画:5,400円、音楽:52,840円、書籍:7,900円医療費:152,397円
昨年(2023年):138,335円 → +14,062円
ポイント
文具費は昨年より大幅に削減(約2.6万円減)した一方で、洋服費やエンタメ費が増加傾向。特に音楽や書籍への投資が目立ちます。
更新費用は定期的な支出として計上し、今後の計画にも活かす必要あり。
光熱費や通信費は小幅増。特に通信関連のサブスク管理が引き続き課題です。
医療費の増加は健康維持に注意が必要。今後は予防的な取り組みも検討したいですね😊
文具費についても、購入品やおすすめアイテムを詳しくご紹介する記事を近日公開予定です!文具好きの皆さん、お楽しみに😊✍️
🔍 💡注目ポイント
1️⃣ 旅行費用:予算内で充実した旅を実現!
2024年の旅行費用は総額348,877円で昨年より約39,000円増加しましたが、海外・国内の旅をしっかり満喫。韓国ソウルやクアラルンプールなど大きなイベントを楽しみつつ、名古屋や京都では文具や雑貨を中心に充実した旅を展開。節約と楽しみのバランスが取れた一年でした!
2️⃣ 買い物費用:分割払いが影響も、新規出費は削減
総額は昨年より増加しましたが、これは2023年に購入したガジェット(iPhone 15 Pro、Mac mini、DJI Osmo Pocket 3)の分割払いが大きく影響。分割払いを除く実質的な買い物費用は昨年より削減されており、支出のコントロールに成功しています。
3️⃣ 生活費の見直しでさらなる改善!
文具費は2023年の106,640円から80,054円へ大幅に削減!必要なものに絞り込みつつ、趣味としての楽しみもキープ。
食費・外食費は増加しましたが、自炊を増やしながらも楽しむ食生活をキープ。
4️⃣ 固定費の安定化で貯蓄・投資がスムーズに!
先取り貯金やつみたてNISAを継続し、着実に資産を増加中。
家賃や光熱費は昨年と大きな変動なしで、安定した支出管理が実現。
5️⃣ 医療費:予想外の増加を管理内に抑える
昨年より約14,000円増加しましたが、大きなトラブルもなく健康面を維持。定期的な医療費の見直しで効率化を進めています。
🏆 総評
2024年は支出を楽しみながら上手にコントロールした一年。特に旅行や文具、ガジェットといった趣味を充実させながら、節約や資産形成をバランスよく進められました。2025年はさらに無駄を省きつつ、より多くの楽しみを見つける年にしていきたいですね! ✨
✍️ 2025年への抱負
「節約しながら好きなことを楽しむ」をテーマに、引き続き文具や旅、ガジェットの出費を #支出コントロール していきます!
みなさんの節約術やおすすめアイテムがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨
#KEN3TVの貯蓄生活 #支出コントロール #支出 #積立nisa #つみたてNISA #節約 #先取り貯金 #新nisa #NISAつみたて投資枠
昨年の記事はこちら
旅先で出会った文具費用総額
文具費:¥89,633円
マレーシア文具 by マレーシア旅2024
文具費:¥15,990円
韓国文具 by 韓国旅ソウル2024
文具費:¥47,387円
京都文具 by 京都帰省旅2024
文具費:¥18381円
名古屋文具 by 名古屋旅2024
文具費:¥7,875円
こちらの記事は、