旅ティにっしー@不登校を再定義!学校の外に「学び」の面白さを♪

教員からの独立を目指す旅。学校じゃない場所でしか教えられないことがある。教えられない子…

旅ティにっしー@不登校を再定義!学校の外に「学び」の面白さを♪

教員からの独立を目指す旅。学校じゃない場所でしか教えられないことがある。教えられない子どもたちがいる。娘の不登校をきっかけに、教育について考え直しました。もっと自由な学びをお届けしたい!日本中、世界中から!子どもたちよ、外には世界が広がっているぜ!

マガジン

  • 不登校で困っているすべての人たちへ

    「親のしつけが悪いんじゃないか?」違います。 「本人がサボっているだけじゃないか」違います。 「学校に通える方法を考えよう」そうじゃない方法もあります。 「不登校じゃお先真っ暗だよ」絶対に違います。 不登校から自学生(ホームスクーラー)へ。 自分の手で未来を掴み取る人になればいいんです。 これからの世の中は、自分で動ける人が、強いぜ!

最近の記事

欠点は改善しなくていいんです

3月は別れの季節。 一年間休校中の勤務校にも別れがやってきました。 児童生徒たちとの別れ、先生方との別れ。 海外の日本人学校はことさら別れが多いです。 別れが多いからこそ、出会いを大切にしよう。 そんなことを自然に感じさせてくれるこの環境が大好きです。 出会いと別れとコロナとYシャツと私。 ここのところは燃え尽きている暇もないくらい心が忙しくって noteの更新が滞っておりました。 重い腰を全力で持ち上げ、パソコンの前に座っております。 今この瞬間に「想い」のあるものに

    • 「我慢」させなくても大丈夫だよ。

      3月です。 いろんなことが起こりながら、年度の最後に向けて準備を進めています。 出会いがあれば別れもある。人生は出会いと別れが作ってくれるから、普段はおちゃらけて笑いをとることに全力を出す私も、このタイミングだけは大切にしたいなぁって思う。大切に、丁寧に、思いっきり・・・笑いを取りに行こうね。笑って泣いて終えられるのならば、それは良い出会いだったってことだよなぁ。 おはようございます。にっしーです。 最近よく心が動くんです。これが3月なんだろうなぁ。 さて、今日は「我慢と

      • 過保護と過干渉って何が違うの?似ているようで、正反対です。

        「かわいい子には旅をさせよ」 という諺があるよね。なんか違和感を感じていてさ。 わざわざ「かわいい子」としたのには理由があるのかなぁ。かわいくない子には旅をさせない方がいいってこと?確かに旅番組のレポーターはかわいい子が務めることが多いけれど・・・いや、違うな。お笑い芸人も、3枚目俳優の皆さんも、楽しそうに旅をしているじゃないか。旅は誰でもした方がいいのだよ。 もしくは、、、愛情を十分に受け取らなかった子はどんどん家を出され、愛情を受け取った子が親の溺愛のもとに家に囲わ

        • 不登校の子ども には、こんな 担任の先生が いいなぁって話

          1月は行く。 2月は逃げる。 3月は去る。 気がつけば、2月が逃げる尻尾が見えてきました。 もう間も無く年度末です。我々教員的には最も忙しい時期。 通知表を仕上げ、年度末の反省と総まとめをし、次年度への引き継ぎをします。めっちゃんこ忙しいけれど、同時にワクワクもするこの時期。案外好きなんですよね。 逃げる2月に頑張っておけば、3月はあっという間に去る。 そして、卒業生たちも去っていく。 フィリピンは休校1年目になります。 卒業生たちとは会えないままにお別れです。 なん

        マガジン

        • 不登校で困っているすべての人たちへ
          51本

        記事

          幡野さんの人生相談から「辞める」について考えた4000字。

          もうずっとこの方の写真と文章のファンなんです。 写真のことは全くわからないので「ファン」と言ってもきっと「にわか」なんだと思う。「野球を知らない奴が巨人を語るな!」みたいな話なんだと思うよ。「ホームランっていいよねぇ!ホームラン!なんかカキンッて感じでさぁ!あとヒットエンドランも響きが好き!あ、なんで審判なのにヴァンパイアなの?血吸うの?」くらいの感じですよ。 でもなんか好きなんだよなぁ。写真なんてただ風景を切り取るだけじゃんって思っていた私に、「風景を切り取るってなんて

          幡野さんの人生相談から「辞める」について考えた4000字。

          「怠け者」が不登校になるわけじゃないよ。

          働き者か、怠け者か。 日本の労働の価値観ってこの辺で測られてきた気がするよね。 働き者か、怠け者か。 働き者のアリがえらくって、怠け者のキリギリスはダメ。 働き者のカメがえらくって、怠け者のウサギはダメ。 好きな音楽に打ち込むキリギリスも、途中でちゃんと休みを取るウサギも、すっごい大事だと思うんだよね。 休まず働くアリには、キリギリスの余裕が必要なんだと思うんだよ。コツコツ頑張るカメも、時には休んでいいと思うんだよ。 アリも、キリギリスも、カメも、ウサギも、みーん

          子どもにイライラしたときは、心の中に「きしめん」を持とう

          カップラーメン好きですか? いや、ウチの6歳の息子、カップラーメンが大好物でね。この間も日清カップヌードルを見ながら「あー、まいにちカップラーメンだったらいいのになぁ。」って呟くのね。 息子よ・・・ 毎日カップラーメンだったら、100%好きになってないよね。 たまぁに食べるから美味いんだよそれは!毎食カップラーメンだったら、ママの手作りご飯とか咽び泣いて食べるぜ?一人暮らしで、カップ麺生活していた時に彼女の手作り料理に感激した私のようなもんだよ。いつもいつも美味しい手

          子どもにイライラしたときは、心の中に「きしめん」を持とう

          友達も、家族も、あつまればいいよ。

          「あつまれ どうぶつの森」を買ったのは昨年の3月。 フィリピンのロックダウンが決まって、外出ができなくなる!! これは・・・何か楽しいものが家の中に必要だ!と思い、ゲーム屋さんに父は走ったのだ!あの日ゲーム屋さんに走った数日後には、ほとんど外出はできなくなり、NINTENDO Switchの価格も高騰した。我ながらナイスタイミングであったと思うよ。ナイスだぞ!父! 買ったのは「マリオパーティ」と「あつ森」。(あ、あと健康のためにダンスするやつも買った。) しばらくはマリ

          君たちに、愛を伝えるだけの記事

          娘が不登校になって良かったことをどんどん書いてみる。 ・不登校への理解が深まった。私の知識・経験がワンランクアップした! ・子どもの顔にゆとりができた。イライラしにくくなった。 ・宿題に追われる時間がなくなった。宿題やらせなきゃから解放された。 ・娘が新しいことを始めた。自分でZoom会を主催し始めた。 ・いずれ仕事を辞める決心がついた。  次のステージに向けて一歩動き出した。 ・オンライン家庭教師の存在を知った。 ・オンラインで子どもたちを救える可能性が見えた。 ・娘と一

          不登校を幸せにする無意識のアップデート

          子どもたちが小さい頃は 「パパだーーーいすき!!」 って言ってくれたもんだ。 それが今や 「パパだーーーーーーーーい  こん!」 である。もうどうやって外して笑いを取りに行くかを全力で考えているじゃないか。最高か? 「バレてしまったか・・・実はパパは・・・大根だったんだよ。」 「そうだったんだね・・・じゃあぼくは・・・ニンゲンとダイコンのハーフ・・・」 なんてコントができるようになってきたよ。子どもの成長は素晴らしいね。最&高だよ。ダイコン代表として、元気に子育

          私のせいで子どもが不登校にと嘆く全ての親へ。イメージを、一緒に壊しませんか?

          私は、新しいことが大好きです。 目の前に新しいことがあると、とりあえず飛びついてきました。 藤原紀香さんが「写メール」の宣伝をしたときは、すぐにJ-PHONEショップに走りました。今の若い人は知らないかもしれないけれど、外付けフラッシュをね、イヤフォンジャックに刺すんだよ。なんかワクワクしない?画質も悪かったし、便利じゃなかったけれど、楽しかったなぁ。 テレビ付き携帯も発売日に買いました。地デジじゃなく、地上波が見られるやつ。これもJ-PHONEだったなぁ。あれ?もうVo

          私のせいで子どもが不登校にと嘆く全ての親へ。イメージを、一緒に壊しませんか?

          不登校の我が子が学習に使っているツールを紹介します♫

          今日は親バカ全開なので、嫌な人はここでターンバックだよ! 華麗なステップで「戻る」ボタンを押すのだ!さぁ!さぁ! ついに娘が自分からこんなセリフを言い始めたんだ! 「毎日家庭教師の授業があってもいいかもしれない!結構楽しいし。」 あれだけ学校の勉強を嫌がっていた娘が、ついに学びを自分から!いやっホイホイ♪ Zoomでおしゃべり会を運営し始め、コーチングを受け、家庭教師のお姉さん方からいろんな刺激をもらってきたお陰ですね。1日50分の学習ですが、彼女が生きていくためのいろ

          不登校の我が子が学習に使っているツールを紹介します♫

          中毒は、放っておいても良くなりません

          いくつになっても、イケてるって思われたい。そんな感情は私にも少しはある。だから、新しいメガネを選ぶときも、流行を少しだけ取り入れ、イケてるオジサンをイメージして選んだのだ。メガネをかけた初日なんて「お、結構おしゃれじゃない?モテちゃったら困るなぁ。」なんてありえないことを妄想したりするのだ。いくつになっても男子なのだ。目が覚めたのは、、、やっぱりあの瞬間だ。 「パパ、メガネかえたんだね。」(6歳息子) 「おう、なかなかいいだろ?」 「うん!まえはヒカキンさんってかんじだ

          「ゴキブリ」がちょっぴり可愛く見えてくる話

          怖いものってありますか? 自慢じゃないけれど、私は夜とか暗いとかお墓とか全然怖くなくって、 昔から平気で夜に出歩く男でした。 お化け見えないしねぇ。見えないものを怖がってもねぇ。 おらそんなものちっともこわくねーぜ。 お化け屋敷なんて一歩も入らないし、 ホラー番組がついていたら秒で消すぜ! なんだろうなぁ、見えるやつは怖いんです。 人が作ったものは、明確に脅かしにくるから、そらぁ怖い。 お化けよりも怖いです。そうです。わたしが弱虫おじさんです。 おはようございます。にっ

          オトナって 楽しいって 伝えてる?

          おはようございます!! 今週は中学2年生と一緒にディベートをやっています。 未来の科学技術について考えて、調べて、討論するの。 すっごい楽しい。これについてはまたちゃんと書こうと思います。 さて、今日のお話。 暗い!暗いよ。 ニュースが暗い。 緊急事態だもんなぁ。そらぁ暗いよなぁ。 でもさ、日本を代表する大人の皆さん。 もっと前向きな顔しませんか?って思うんです。 暗くて真面目な顔してさ、責任回避ばっかりしてちゃ・・・ 嘘に嘘を重ねて、うすら笑いばかりしてちゃ・・・

          「何もしなくていいよ。」は時に残酷。

          パパ大好き〜!!と飛びついてきていた子どもが 最近は「パパ大〜〜〜〜〜〜〜〜根!」 とボケを優先するようになりました。 順調に面白おかしく育っております。にっしーです。 子どものエネルギーがなくなるとね。親は心配になります。 子どもが自暴自棄な姿って見たくないものです。 辛そうな姿を見ていると自分も辛くなる。 だからね「何もしなくていいよ。そのままでいいんだよ。」って声をかけがちです。間違いじゃない。間違いじゃないんだけれど・・・ちょっと危険だと思います。 人生で一番辛