男2人暮らし始まる

 今年も1記事は書こうということで、近況や1年の振り返りを少し書いてみます。

 大きな変化としては、11月から母が一人暮らしを始めたので、60歳父と29歳ニート息子という2人暮らしが始まっています(+ダックス2匹とニワトリ2匹)。

生活面の変化としては家事などやることが増えました。
料理はそれなり以前から作っていましたが、排水溝とか水回りはほぼノータッチだったり、生ごみの処理など。あまりやってなかった部分もなんとかやっています。
9割くらいは自炊で頑張っています。
自分で生活を作るという意識が高まっていると感じます。

男2人でもクリスマスケーキは忘れない


いちごと小松菜植えた

それと苺と小松菜を植えてみました。鹿が周りにうようよいる環境なので、柵をして小スペースでやっています。
苺は5房4種類植えたのですが、植える途中でどれがどれかわからなくなりました😅せっかく味比べを楽しみにしていたのに・・・
うまくいけば5〜6月なるようなのでおいしくなってほしいです。

来年もいろいろ美味しいものを探していきたいです。まずはおいしい作り置きを見つけたいなと思います。

ニワトリは5月、10月に1羽ずつ亡くなってしまい、今は2羽です。両方感染症のような感じでした。
いろいろ反省点も多いので、改善していきたいです。暑さやダニ対策は特に必要だと感じました。

 2羽はめちゃくちゃ元気で、小屋から出す時は扉に激突しながら待っていますし、ごはんもものすごい勢いで食べています。
産卵箱から卵をとる時は緊張の瞬間で、ニワトリが卵をつっつきにきます(目をキラキラさせながら)。

箱の中にある時に食べていることはないので、僕がとった瞬間に食べ物に切り替わるみたいで面白いなと思いました。実際あげると美味しそうに食べています(意外に殻の方が人気)。
あと大の仕方が可愛くて、背筋を伸ばして、静止してぽっととする感じ笑

朝、夕遊び場に離して世話したり、眺めたりするのが日課で癒しの時間です。

白菜に喰らいつく瞬間(笑)
雪が降っても元気いっぱいだった。

今年もお疲れ様でした。
来年は30歳イヤーなので、心気一転いろいろなことを楽しんでいきたいです。


いいなと思ったら応援しよう!

ケムケム
コーヒー飲んだり、カレー食べたり、本買ったり心の栄養になることに使わせていただきますー!