
地方に住む選択がしやすい場所
水戸に住んで感じる事
私は、大阪の街中で生まれ育っているので《便利》が当たり前で欲しいもの比較的すぐ買いに行ける環境にいました。
とはいえ水戸市に住んで既に30年以上経ちますが、最初の頃に比べて水戸もいろんなものが手に入る場所となっていて、個人的には何も不便を感じません。反対に年齢を重ねた分これぐらい少しゆっくりな感じのほうがいいかなと思ったりしています。
しかし、昔と比べて情報が1度にいろんなところから入ってくる今、若い人たちにとっては《地方都市》は少し物足りなくもあるんだろうなぁと思います。何か自分で情報を取りに行こうと思うと、やはり東京を目指してしまうのもわかります。仕事もそうです。『やりたい仕事』が有ればそれが叶うところに住みます。特に女性で一旦地方を出ると地元に戻る人が男性より少ないのです。
どこに住むと自分らしくいられる
大阪の街中に住んでいた私ですら、独身時代、東京に行くとワクワクしました。そして水戸に住むようになってからでも東京はミーハーな私にとってワクワクな場所でした。
私は高校3年生の時に友人と当時【スカイメイト】と言う20歳より下の人だと空席が有れば半額で使える仕組みを使って飛行機✈️で東京に行きました。渋谷原宿はキラキラしていました。
それを思うと憧れるのはわかります。
が、今は情報を自分で取れるので地方に住む選択をすることも出来ます。だからこそその選択出来るコトやモノが有れば地方にいる事が出来ます。でも一旦憧れに身を置きたくなるのもわかるだけに《地元を出ていかないで!》と一概に言えないです
地方で出来るコト
私は大阪で生まれて都会の良さも充分わかっているけど、今自分が住んでいるこの水戸市と言う場所も大好き。
自分ができることで何か楽しいことできないかなぁと真剣に考えている。
今年はそういうことができるきっかけになるような活動ができそうである。
まずは今年からコロナ前まで活動していた任意の団体、茨城ウェディング協議会が再指導した。実は私は会長に就任したとは言え、一般的な会長と言うようにどっしりしてるのではなく、1番動いてるような気がする。地域の人に若い人が住んで、ここで住みたいと言う街を作りたいと。
結婚や婚活や若い人の支援などできたらいいなと思っている。そして今は別の土地に住んでても、自分の故郷を自慢できるようなワクワクするようなそんな街であって欲しいと本当に思っている。微力だけど、自分達なりに何か発信できることがあるんじゃないかと。


◉なんと1年ぶりの発信。
今年はきちんと書いていこうと思ってスタート遅いですが、2月からは定期的に書いていきます
1年でずいぶん変わったなと自分で思っているので、何歳からでも始められる。
そんなことも発信できればいいなと思っています。
よろしくお願いいたします‼️
いいなと思ったら応援しよう!
