
初夏のはちみつは黄色かったはなし。
黄金色のはちみつを収穫しました。
2回目、たくさんのはちみつをいただくことができました。
養蜂を体験することで、虫たちの意識、無意識?の世界と社会性を少し知ることが出来て、私たち人間も閉ざされた仕組みの中に、組み込まれているんだろうな、と感じました。
いい悪いは、別として。
健康にとって、一番良いのは、ストレスのないこと。
やめるといいことを認知し、やりたいことを見つける。
まわりへの感謝が出来るように。
言うのは簡単。
けれど、なかなか出来ませんよね。
せめてはちみつを舐めて、体に良さそうなことを選びます。

粒々が苦手な方ごめんなさい🙏

私は写真を、撮る係なので、大抵楽をしていますが、煙を使ったり、刺されたりするので、いろいろ大変です。
このあと分離するのですが、腰が痛くなります。
ラベルを作っているところです。

コムハニー、巢蜜が人気です。
喉を守りたい私に、ぴったり🩷
にしても、美しいハニー🍯😍
黄金色でした。


喉の粘膜を守ることは、すごーく大切です。
自分の体を大切にすることは、すごーくいいことなんです。
当たり前だけど、出来ていないことが多いのではないでしょうか。
梅雨にはそんなことを思います。