![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816319/rectangle_large_type_2_50f115c91848a52f940a7823baedb2fa.jpeg?width=1200)
盆栽#3 H氏との出会いと梅盆栽
同じ区内にまさかの老舗の盆栽園があった。すぐに車を走らせ向かう事に.....
と、盆栽園について書こうと思ったけど、時系列的にこの事も書いておきたいので先にこっちを書いておく。
盆栽についてネットで知り得た情報のみで「なんとなく」進めてきたが、やはり盆栽について話せる人がほしくて何か手立ては無いかと思ったら、とあるコミニティサイトへ...あえてそこは伏せるが、そのサイトで同じ県内では無いが隣接する県に盆栽仲間募集とあったのでそこはメッセージ!そのサイトを経由してメッセージをやりとりすることに!この方H氏とは今ではサイトを経由してなやりとりではなくLINEで画像交換し合う中になっている。H氏はとても盆栽に詳しい方としか知らない。それ以上の情報もこちらから聞いたりしないのでH氏も自分から言わない。年齢も姿も知らないただ、隣の県で盆栽教室を行っているという事だけ。
やりとりし最初は知らないでアホほど質問攻めにした。途中で教室をしていると知りこれは有料ではないだろうか?と思い始めたが、H氏は快く質問に答えてくれた。手入れをする基本知識はこのH氏に写真を送り、添削してもらう形で行っていた。
ホームセンターで買った黒松の幹を太くしたいという要望には「ザルに入れると良い」とアドバイスを聞きすぐさま実行!
水捌けがよく、根がしっかりするそうだ。
ザルに入れたと同時にこの先どうやって樹形を整えていくのか将来を見据えた設計図を書いてみた笑
H氏に見せるといいね!と言ってもらいちょっと嬉しい。#5にでも詳細を書いておきます。
そして、ホームセンターの方に聞いた実家近くの鉢の卸問屋にも行きH氏に報告するとその場所も知っておりH氏恐るべし...と思った。
その鉢に卸問屋でも梅盆栽を購入
この梅盆栽もH氏にアドバイスをもらいなんとか無事咲いた。
盆栽園の話の前にどうしても話したかったH氏との出会い。
さぁさぁ#4ではいよいよ「初潜入!老舗盆栽園」