見出し画像

生活介護の事業所見学に行ってきました!

くま五郎では毎月、職員研修の日を設けています📖
10月のテーマは生活介護。研修の一環で、生活介護の事業所を見学させていただきました!

職員だけではなく、くま五郎の利用者のご家族にも参加を募り、当日は4人の保護者様が研修に参加してくださいました!

見学先は「生活介護 Bridge」様です。
大人数のため2日間の研修となりましたが、快く引き受けてくださいました。ありがとうございます✨

当日は午前中の活動の様子と、事業所の設備などを見学させていただき、担当者の方から施設について説明を聞かせていただきました!

Bridge様の特徴は、手厚い医療的サポートがあることです。施設には毎日看護師が常駐しており、必要時にはすぐに提携の病院を受診できるそうです✨️
また、訪問美容にも力を入れており、毎週美容師の方が来てカットやカラーなどをしてくださるとのこと✂️!

午前中の活動を見学させていただいて、利用者さんそれぞれの「好き」や「得意」を大切にされているんだな、と感じました。

「パソコンが得意!」を活かして名刺を一緒に作ったり、
「細かい作業が好き!」を活かしてミニチュアクラフトを作ったり、
「〇〇に行きたい!□□を食べたい!」に応えて一緒にお出かけしたり…といった活動内容を紹介していただきました☺

研修後の振り返りでは、
「くま五郎でも利用者の好きなことや得意なことを見つけて、伸ばしていく関わりがしたい」
「放デイにいる間だけではなく、その後の生活を見据えた支援をこれまで以上に心がけていきたい」
といった意見が出ました!

研修で学んだことを活かして、これからの支援をもっともっとより良いものにしていけたらと思っています。

改めて、研修を受け入れてくださったBridge様、参加してくださった保護者様、本当にありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

社会福祉法人 恵和会
社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。