
見頃は2月下旬😲静岡・河津桜🌸の魅力とは?
執筆者
#Ishikawa・Hironao
2月だけど、桜みたいなぁと思う方はいらっしゃいませんか?外国の方と話をしていても、日本で一番見たい場所は?と聞くと「さくらをみたいです」と答える人が多いです。
早くお花見をしたいという方におすすめなのが静岡・伊豆にある河津桜です。私自身もよく車で伊豆まで遊びに行くことがありましてきれいだったのでご紹介します。

河津桜祭りも開催している。
「河津桜まつり」が現在、開催されています。期間は2月1日~28日までです。河津駅から近くに850本の桜並木と飲食店屋台が並んでいるので、桜を見ながら飲食も楽しむことができます。夜になるとライトアップされるので、そのあたりも期待できます。去年は30万人の来場者だったみたいですが、今年は制限がないためさらに50万人は期待できるかもしれないみたいです。
見頃は2月下旬⁉
今は一分咲程度ですが、これから暖かくになるにつれてだんだんと咲いてくるようになります。それが2月下旬らしいです。もう少し暖かくなったときに行くといいかもしれません。
河津桜とは⁉
バラ科サクラ属のサクラです。花弁の色は紫紅。
オオシマザクラとカンヒザクラが混雑したものらしいです。
さくらんぼみたいになる⁉
河津桜は花が終わってからさくらんぼみたいに実になります。さくらんぼは食べても害はないみたいですが、食用といえるほど酸味が強く甘みはないです。興味ある人は試してみてください。
まだ2月下旬なので防寒はしっかりしたほうがいいです。散歩しながら、お花見をするというのも気持ちの面でも良い場所かと思います。自然を堪能したい方は、ぜひ一度行ってみて静岡を楽しんでみるのもいいかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
