#自己紹介

昔、mixiをやっていました。多分15年程前です。
大学生の頃です。そのくらいの年齢です。

建築学科にいました。建設業に就きました。
専門はデザイン系、ではありません。が、大学の経験から、デザインとかアートとか興味はあります。趣味に留めておくのが幸せ、きっと仕事にはできない。

転勤族だった父の影響か、いろんなところに行ける仕事に就きました。
でも華々しく海外を飛び回るような、カッコイイ感じではありません。
<ゆかりのある土地たち>
・北海道:江別市、札幌市(幼少期、大学)
・東京都:日野市、葛飾区(幼少期、社会人)
・静岡県:静岡市駿河区、清水区(出身)
・長野県:松本市(社会人)
・大分県:大分市(社会人)
・ベトナム:ハノイ市(社会人)
・シンガポール←今ここ
どことなく、ゆったりとした雰囲気の場所が多い気がします。私の地盤もそんな土地柄で形成されたようです。

書くこと、書きたいこと

ハノイの友人からnoteの存在を教えてもらいましたが、最初は寝かせていました。
その後、コロナ禍のリモートワークが思うようにいかず、思い悩んでいることの整理をしたい、と思いました。
書き始めると、今まで何気なく頭で思いついたり考えたりしては、忘れ去られていく物事が多いと気づきました。
考え事を忘れ(時には忘れた方が幸せな事もあります)、振り返りがなくなり、日常がなんとなく繰り返されて、そうして自分の成長が止まるような、そんな感じがしていました。

最近はよく、仕事と、子育てのことを考えます。
リモートワークでのモチベーションの悩みや、子供との向き合い方、なかなか落ち着かないコロナ禍生活、その他もろもろ。
そういった物事へのその時の思いを大事に、備忘録的に、残しておきたいと思っています。

その他

・吹奏楽をやってました。ベトナムでスカバンドに入りました。Sax吹きです。
・まれに絵を描きたくなります。
・たまに一眼で写真を撮ります。FujifilmのX-Pro3が最近の相棒。腕はイマイチ。
・文科系が体育会系の建設業に入り弱気を拗らせています。
・ときどき筋トレします。なかなか痩せません。

この辺りも何かアウトプット出来たらいいなと思っています。

よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集