クラシックギター のフォームを 試行錯誤中

今回の記事では、私自身、クラシックギターを弾く際のフォームについて試行錯誤中なのですが、そのことについて参考にしている動画やギター教室のWebレッスンでのクラシックギター講師からのアドバイスなどについても書いてみたいと思います。

では行きましょう!

巷のクラシックギターの教則本には、クラシックギターのフォームについて書かれていますが、そこに書かれているクラシックギターのフォームは、基本形であって、個人個人で身体のサイズなど、千差万別ですので、違いはあると思います。

もちろん、基本形はあるのですが、例えば、クラシックギターの構える角度が個人差があるということです。

私自身、クラシックギターのフォームを試行錯誤中です。

私は、アコギを高校生の時に独学で覚えましたので、アコギの弾きたかに慣れていて、ついついネックを握るくせがついています。

ことことに改めて気付かされたのは、井桁ギター教室のオンラインレッスンを受けている時に、小林先生から指摘されたことで気づくことができました。

それから、意識して、ネックを握らないようにしてクラシックギターを弾くことに慣れるようにしています。

井桁ギター教室のリンクは下記です。

小林愛実先生のリンクは下記です。

それにしても長年の癖はなかなか直らないものです。

しかし、何とかクラシックギターを弾く時には、ネックを握らないことを意識していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?