
大阪育ち道産子の知らんけど・・192「読書のコトとか」
いや〜、まともに読み始めたって言えるんは、
40過ぎてからやな。
それまでは読書に代表される座学がキライでなー。
セミナー的なヤツも。
…。
ん?
今だに好きではないかも。
よーするに勉強が苦手って感じか。
そんなオレでも
「本くらいは」
なんて思っちゃってたりして。
今日はその辺をー。
1.そもそも
いっちょまえに「本くらいは」って
なんで思ってるんやろ。
いわゆる、文化系、苦手やん。
つまらーん
たいくつー
ってなるのに。
2.知らんかった
コトを知るんがオモロい、と感じ始めたんよなー。
やったコトないコトをやるトキほどの
ドキドキ感は無いんやけど、種類は同じかな。
違う本で読んだコトが繋がったり、
感覚的にやってたコトをセミナーで
言語化されたりすると、
おお〜、みたいな。
3.つまるトコ
成長したいんよな。
自分を今まで以上にし続けたいっちゅうか。
ずっと更新するっちゅうか。
肉体的な衰えに比べて、緩やかな気ぃするし、
むしろ経験でどんどん良くなりそう。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
読書からズレていきましたが、
なんでやるかはハッキリしました。
そんな私が参加してるのは、
「ビジョナリー読書クラブ」
です。
グループでアウトプットするのが前提なので、
普通に読書するより集中します。
仲間と一緒に、っていうのもイイ感じですよ。
ご一緒しませんか。
本を読むのが楽しくなります。
知らんけど。