大切にしたい『目』と『歯』
こんにちわ!
コンディショニングコーチの寺田です。
今日は子供たちに本当に大切にして欲しいと私が考えている身体の部位について、
大切にしたい『目』と『歯』
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪
『目』は大切
スポーツをする子供だけでなく、全員に大切にして欲しい『目』。
スマートフォンが普及して常につながり、
タブレット端末で電子書籍を読み、
リモートワークでパソコンを使って、
テレビでいつでも映画やYouTubeが見れるようになった今の時代。
目は常に酷使されてしまっています。
私も例外では無く、一日何時間もスマートフォンやパソコンを眺めている事も。。。
また、意外と気づかないものだけど、『目』や『視線』が影響するものが『姿勢』
以前にも、このnoteで書いたことがありますが、
人の姿勢は目線によって簡単に悪く変わります。
そして、その『悪く変わった姿勢』は呼吸とか身体の動きにも悪い影響を与える事があるんですよね。。。
なので、単純に『目が悪くなるから』だけでなく、
スマホやタブレットを見る時間や明るさには気をつけて欲しいと思います。
特別な事では無く
・タブレットやスマホなら30分程で休憩を入れる
・テレビなら60分程度
・暗い所でみない
などが、やはり大切なようです。
『歯』も大切
もう一つ大切にして欲しいのが『歯』。
これは『歯磨き』と『定期的な歯科の受診』という習慣で悪くなるのを防ぐ事ができますが、何故スポーツをする子供に大切にして欲しいのか?というと、
『噛む力』というのは『力の発揮』にかなり影響するから。
重いものを持ち上げる時には自然と歯を食いしばる様に、
しっかり噛むことで力がでます。
この時、歯が悪いとしっかり噛めず、力が上手く発揮できなかったり、
歯を痛めてしまう事にもつながります。
・毎日の歯磨き
・3ヵ月から6か月に1度の歯科検診
という比較的簡単な習慣で悪くなることを防げるので、
是非、検討してみてください。
ちなみに、私も6か月に1度歯科検診を受けているのですが、その時に
・睡眠時の歯ぎしり
と
・トレーニングでの食いしばり
で奥歯の表面が削れて悪くなっていると教えてもらったので(実際トレーニング後に歯に鈍い痛みがありました…)、
今ではマウスピースをしてトレーニングをしています♪
まとめ
今回はスポーツをする子供に大切にして欲しい『目』と『歯』について書いてきましたが、
・目は姿勢にも影響するから基本的な事をする事が大切
・歯は定期的にチェックするだけで悪くなるのが防げる
という事について書いてきました♪
どちらも治療はできるけれど、無くなると大変で、
少し気をつけるだけで悪くなるのを防げるもの。
ぜひ、親御さんや指導者の方から意識改革をしてあげてください♪
ちなみに、
大人になるとこれに『肌』も大切となるのですが、それは
・年齢が肌に表れる
から(笑)。
日焼け対策も子供の頃からしてあげると優しいですね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します👐
編集後記:
週末は家族でBBQにUSJに遊びまくりました!